Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
塩麹で漬けたやわらかな豚ロースは、バルサミコ酢とトマトのソースでさっぱりした中にコクのある味わいに。アマニオイル入りのサラダと、煮込むだけで簡単なスープと合わせて。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】塩麹漬け豚ソテーとバルサミコソース
-
塩麹漬け豚ロース 2枚
かぼちゃ 80g
玉ねぎ 100g
パセリまたはイタリアンパセリ 1g
くるみ 1袋
小分けで使えるトマトピューレ 1袋
バルサミコ酢 1袋
バター 5g
水 70cc
みりん 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●かぼちゃは3-4cm幅に切る。
●さっと水にくぐらせてラップで包み、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
●玉ねぎは薄切りにする。
●くるみをボウルの底などで砕く。 -
2
●フライパンにバター(5g)を入れて中火で熱する。
●豚肉の塩麹をペーパーでふき取ってフライパンに入れ、両面3分ずつ焼く。
●両面こんがりと焼けたらひと口大の削ぎ切りにし、皿に盛る。 -
3
●2のフライパンは洗わずに、玉ねぎを入れて中火で3分炒める。 -
4
●3のフライパンにトマトピューレ、水(70cc)、みりん(小さじ1)を入れて中火で2分煮込む。
●火を止め、バルサミコ酢を加えて軽く混ぜる。 -
5
●4のソースを2の豚肉にかける。
●1で砕いたくるみをかけ、ちぎったパセリを散らす。
●1のかぼちゃを添える。
-
-
【副菜1】キャベツとにんじんのツナマヨサラダ
-
オイル・増粘剤無添加 液切りしないで使えるツナフレーク 1袋
キャベツ 60g
にんじん 30g
アマニオイル 1袋
マヨネーズ 大さじ1
こしょう(あれば黒こしょう) 適量
-
-
お届けする食材
-
1
●耐熱ボウルにキャベツを入れ、水大さじ1(分量外)を加えてラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。 -
2
●1のキャベツが熱いうちに、にんじんを加えて軽く混ぜ、粗熱をとる。 -
3
●2の余分な水気を切り、ツナ、アマニオイル、マヨネーズ(大さじ1)を加え混ぜる。(食べる直前まで冷蔵庫で冷やしても) -
4
●味がなじんだら、器に盛り付ける。こしょう(あれば黒こしょう)をお好みで振る。
-
-
【副菜2】豆腐と野菜のコンソメスープ
-
※しめじの白い粉はかびではなく菌糸です。そのまま加熱してお召し上がりいただけます。
-
とろーり絹豆腐 1個
小松菜 40g
ふぞろいしめじ 30g
チキンコンソメ 1袋
水 250cc
こしょう 少々
-
-
お届けする食材
-
1
●小松菜は3cm幅に切る。 -
2
●片手鍋に1の小松菜、しめじ、チキンコンソメ、水(250cc)を入れる。
●豆腐はスプーンでひと口大の大きさにすくい入れる。
●中火にかけ、ひと煮立ちしたらふたをして、3分煮る。 -
3
●すべての食材に火が通ったら、器に盛る。
●仕上げにこしょうを振る。
-