Chef's Profile
Oisixのプラントベースブランド Plant Oisix
Healthy・Enjoy・Socialをテーマに、からだを気づかいながら、食べたいものを楽しむ毎日をご提案します。
焼いた味噌の香ばしさとねりごまのコクが味の決め手の冷や汁は、ごま油で焼いたゴロっと野菜と豆腐で食べ応えあり。暑い時期でも食べやすい涼味溢れる一品です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
主菜
【2人前】[PlantOisix]彩野菜の濃厚ごま冷や汁
-
ごま油で焼いたアスパラやズッキーニを加えても。
-
お届けする食材
おくら・・・2本
なす・・・1本
ミニトマト・・・2個
大葉・・・4枚
かぼちゃ・・・30g
大根・・・50g
にんじん・・・30g
国産大豆木綿豆腐・・・2個
熟成あわせすり味噌・・・2袋
白ねりごま・・・2袋
まるごと昆布(溶けやすい顆粒タイプ)・・・2袋
白炒りごま・・・1袋
国産柚子で作った柚子胡椒・・・1袋
ご用意いただく食材
塩A・・・ひとつまみ
ごま油・・・大さじ1
塩B・・・ひとつまみ
水・・・400cc
醤油・・・大さじ1/2
塩C・・・ふたつまみ
ごはん・・・お茶碗1/2杯分×2(150g)
-
-
お届けする食材
-
1おくらはがくを落とす。なすは1cm幅の輪切り、ミニトマトは半分に切る。大葉はせん切りにする。かぼちゃは大きければ半分に切る。大根は薄いいちょう切りにしてビニール袋に入れ、にんじん、塩Aを加えてもみ込む。
-
2アルミホイルに味噌を広げ、トースターで3-5分程度、こんがりするまで焼く。
-
3フライパンにごま油を熱する。1のおくらとなす、かぼちゃを入れ、塩Bを振る。中火で片面2分ずつ、焼き色が付くように焼く。
-
4ボウルにねりごま、まるごと昆布、水、醤油、塩C、2の味噌を入れて混ぜる。豆腐の水気を切ってちぎり入れ、全体を混ぜ合わせる。
-
5器にごはんを盛り、4を汁ごとかける。1の大根、にんじん、3の焼き野菜、ミニトマト、大葉を飾りのせ、仕上げに炒りごまを振る。お好みで柚子胡椒を加えながら召し上がれ。
-