Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
甘酸っぱいレモンバターソースがからんだめかじきに、にんにくの風味を合わせて食欲をそそります。付け合わせや副菜のマリネなどもバランスよく、レストラン風の一皿。ミネラル感のある白ワインを合わせるのもおすすめです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】めかじきのガーリックレモンソテー
-
ソースに刻んだディルを加えて、彩りと香味UP!
じゃがいもの皮が緑色になっている部分があれば、とり除いてください。
-
めかじき(2切入)・・・2切れ
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・30g
いんげん・・・20g
レモン(黄またはオレンジ)・・・1/8×1個
じゃがいも・・・160g
使い切り片栗粉・・・5g
おろしにんにく・・・1袋
オリーブオイル・・・大さじ1×2
塩A・・・ふたつまみ
黒こしょう・・・少々
塩・こしょう・・・少々
バター・・・10g
砂糖・・・小さじ2/3
塩B・・・ひとつまみ
-
-
1パプリカは薄切り、いんげんは斜めに4等分に切る。レモンは5mm幅のいちょう切りにする。じゃがいもはよく洗って芽をとり、5mm幅の輪切り、または半月切りにする。
-
2フライパンにオイル(大さじ1)を入れ、火にかける。十分に熱くなったら1のじゃがいもとパプリカ、いんげんを入れ、塩A(ふたつまみ)・黒こしょうを振る。さっと混ぜ合わせてふたをし、弱めの中火で5分蒸し焼きにする。途中1-2回混ぜ、じゃがいもに火が通ったら、器に盛る。
-
3まな板にラップを敷き、めかじきの水分をペーパーなどで拭きとってのせる。めかじきの両面に塩・こしょうを振る。片栗粉を振り、全体に薄くまぶす。
-
42のフライパンは洗わずに、オイル(大さじ1)を入れて中火にかける。3のめかじきを入れて2分焼き、裏返す。おろしにんにくを加えてオイルになじませ、めかじきの裏返した面を2-3分焼く。
-
5めかじきに火が通ったら端に寄せ、空いたところにバター、砂糖、塩B(ひとつまみ)、1のレモンを加える。中火で揺すりながらバターを溶かし、めかじきにからめて火を止める。2の器にめかじきを盛り、その上にレモンを飾りのせる。仕上げに、フライパンに残ったソースをかける。
-
【2人前】きのこと赤玉ねぎのマリネ
-
パプリカやツナを加えてもおいしいですよ。
-
赤玉ねぎ・・・60g
エリンギ・・・40g
パセリまたはイタリアンパセリ・・・1g
ふぞろいしめじ・・・50g
玉ねぎドレッシング・・・1袋
オリーブオイル・・・小さじ1
塩・・・ひとつまみ
-
-
1赤玉ねぎは極薄切りにする。エリンギは縦半分に切り、縦に7-8mm幅に切る。(長い場合は食べやすい長さに切る)パセリはみじん切りにする。
-
2耐熱容器に1の赤玉ねぎとエリンギ、しめじ、オイルを入れ、さっと混ぜる。
-
32にラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
43のラップを外し、ドレッシング、塩を加え混ぜる。
-
5器に盛り付け、1のパセリを散らす。