Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
さつまいも、ささがきごぼうにきのこと色んな野菜が入った鶏団子トマト煮は、バター仕上げでまろやかな味わい。お子さまにも食べやすい一皿。副菜と合わせて、様々な野菜が食べられるのも魅力です。
-
【3人前】包丁いらず!鶏団子と根菜のトマト煮
-
里いもや長いもをプラスして、ボリュームアップ。
この商品は解凍せず、冷凍状態から調理します。
-
◆ひとくち鶏団子・・・240g
乱切りさつまいも・・・210g
冷凍国産きのこミックス・・・2袋
ささがきごぼう・・・45g
化学調味料無添加 トマトソース・・・3袋
サラダ油・・・大さじ1
塩・・・ふたつまみ
水・・・250cc
バター・・・10g
-
-
1鶏団子、さつまいも、きのこ、ごぼうの袋の口を少し開け、4つ一緒に電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。(エリンギが大きければ、調理ばさみで半分に切っても)
-
2フライパンにサラダ油を熱し、1の鶏団子とごぼうを加え、強めの中火で2分炒め、鶏団子に焼き目を付ける。
-
32に1のさつまいもときのこ、トマトソース、塩、水を加え、時々混ぜながら中火で5分煮込む。バターを加え、さらに1分ほど煮込む。
-
4全体に味がなじんだら、器に盛り付ける。
-
【3人前】ベーコンと花野菜のガーリック醤油
-
お好みで、唐辛子やこしょうを効かせてペペロンチーノ風味にアレンジしても。
この商品は解凍せず、冷凍状態から調理します。
-
無塩せきベーコン・・・2袋
ブロッコリー・・・180g
おろしにんにく・・・1袋
バター・・・10g
醤油・・・小さじ2/3
-
-
1ブロッコリーの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで4分(600Wで3分半)加熱し、余分な水気を切る。耐熱ボウルに入れ、ペーパーなどで水気をしっかり拭きとる。
-
21のボウルに、ベーコンを調理ばさみで5mm幅に切り入れる。おろしにんにく、バターを加えてさっと混ぜ、ラップをして電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
32に醤油を加えて全体に味をなじませ、器に盛り付ける。