Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
北海道名物の味噌バターコーンラーメンをKit風にアレンジ!豚肉を炒めてスープを作ることで、動物性の旨みがスープに行き渡ります。しょうがを効かせたパンチある味わいに、バターのまろやかさとコーンの甘みが加わり、大人も子どもも好きな味に!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】具沢山!濃厚味噌バターコーンラーメン
-
きくらげや小ねぎなどのトッピングを追加したり、生姜をより効かせてもおいしいですよ。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉・・・100g
小松菜・・・30g
長ねぎ・・・20g
使い切り スイートコーン・・・1缶
緑豆もやし・・・100g
国産小麦の太中華麺・・・2袋
味噌鍋の素・・・1袋
おろししょうが・・・2袋
お好みで調整OK!辛味だれ・・・1袋
サラダ油・・・小さじ1
水・・・500cc
バター・・・5g×2
黒こしょう・・・お好み量
-
-
1小松菜は3-4cm幅に切ってラップに包む。長ねぎは小口切りにする。コーンは水気を切る。
-
2小松菜を電子レンジ500Wで20-30秒(600Wも同様)加熱し、粗熱をとる。耐熱容器にもやしを入れてふんわりとラップをし、電子レンジ500Wで1分(600Wも同様)ほど加熱して粗熱をとる。
-
3両手鍋に麺ゆで用の湯(分量外)を沸かす。片手鍋またはフライパンに油(小さじ1)を熱し、豚肉を中火で2分ほど炒める。
-
4豚肉の鍋に、水(500cc)、味噌鍋の素、おろししょうがを入れ、沸騰直前まで温める。麺ゆで用鍋の湯(分量外)が沸いたら麺を入れ、中火で4分ゆでる。ざるにあげてしっかりと湯を切り、器に盛る。
-
5麺にスープをかけ、2の小松菜ともやし、1の長ねぎとコーンをのせ盛る。バターをのせ、黒こしょう(お好み量)を振って完成!途中、辛味だれで味の変化を楽しんだり、残ったスープにごはん(分量外)を入れて追い飯を堪能しても。