Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
じゅわっと揚げ焼きにしたなすとごぼうに、さばの味噌煮を炒め合わせてごはんがすすむ味わい。コリコリ食感の切り干し大根に油揚げを合わせた中華和えと相性◎ですよ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】さばと揚げなすのコクみそ仕立て
-
れんこんや長ねぎを一緒に揚げ焼きにするのもおすすめ。
-
ふわっとジューシー 骨取りさば味噌煮・・・3袋
なす・・・3本
ごぼう・・・50g
しょうが・・・15g
サラダ油・・・大さじ3
醤油・・・小さじ1
酒・・・大さじ1と1/2
ごま油・・・小さじ2/3
-
-
1さばは煮汁ごと耐熱皿に移し、調理ばさみで4等分に切る。ラップをし、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。
-
2なすは縦半分に切る。皮目に斜め5mm幅の切り込みを入れ、ひと口大に切る。ごぼうは5mm幅の斜め薄切り、しょうがは極細のせん切りにする。
-
3フライパンにサラダ油を入れ、なすとごぼうを加え、強めの中火で時々裏返しながら5分ほど揚げ焼きにする。
-
43の火を一旦止め、1のさばを汁ごと加える。(油はねに注意!)醤油、酒を加えて強火にかけ、30秒ほどさばの身を崩さないように炒め合わせる。火を止め、ごま油を回しかける。
-
5器に盛り付け、2のしょうがをのせる。
-
【3人前】食感楽しむ!切干し大根と油揚げの中華和え
-
ベーコンを加えて旨みとボリュームUP!
-
にんじん入り 切り干し大根・・・2袋
ピーマン・・・70g
国産大豆使用油揚げ・・・2袋
★醤油・・・大さじ1
★砂糖・・・小さじ2
★酢・・・小さじ2
★ごま油・・・小さじ2
-
-
1耐熱ボウルに切り干し大根、浸かる程度のぬるま湯(分量外)を入れ、10-15分ほど置いておく。
-
2ピーマンは種を除いて横5mm幅に切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ500Wで1分-1分半(600Wで1分-1分15秒)ほど加熱する。油揚げは半分に切り、5mm幅に切る。
-
31の切り干し大根の水気をしっかりと絞り、さっと拭いた1のボウルに戻し入れる。ピーマンと油揚げ、★の調味料を加え、よく混ぜ合わせる。
-
4全体に味がなじんだら、器に盛り付ける。