Chef's Profile
みろく屋
1964年創業のみろく屋は、長崎のソウルフードであるちゃんぽん・皿うどんを代表商品として、長崎の「おいしい」を全国に向けて発信している企業。ワンランク上の上質さが自慢の麺とスープは、地元の方々を始め多くの方に愛され続けてきました。お客様の「おいしい笑顔」のために日々努力し、前進し続けてまいります。
本場長崎のちゃんぽんブランド「みろくや」とのコラボKit鍋が誕生。福岡県産小麦100%の麺は、小麦本来の豊かな風味ともちもちした食感、噛むほどに広がる旨みが特徴です。味を変えたりごはんを入れたりしながら、豚肉や海鮮、さつま揚げの旨みを凝縮した具材と一緒に上品な味のこだわりスープを最後まで味わって!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]みろくや監修!本場長崎のちゃんぽん鍋
-
もやしや、きのこ類を足しても。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚バラスライスカット・・・200g
コロコロ海老いかミックス・・・1袋
玉ねぎ・・・100g
にんじん・・・50g
長ねぎ・・・40g
キャベツ・・・450g
さつま揚げ・・・1枚
みろくやちゃんぽん麺・・・2食
みろくやちゃんぽんスープ・・・3袋
おろししょうが・・・1袋
紅生姜・・・1袋
水・・・750cc
酢・・・小さじ1
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
-
-
1玉ねぎは1cm幅のくし切り、にんじんは短冊切り、長ねぎは斜め薄切りにする。さつま揚げを5mmの薄切りにする。
-
2たっぷりの湯(分量外)が沸いた鍋に麺を入れ、中火で2分ゆでる。麺をざるにあげ、流水でぬめりを落とす。
-
32の鍋をさっと洗い、水(750cc)、海老いかミックスの汁を入れ強火にかける。沸騰直前で、豚肉をはがし入れ、ふたをして弱めの中火で2分煮込む。ちゃんぽんスープ、キャベツ、にんじん、玉ねぎを加え再びふたをし、中火で4分煮込む。
-
4海老いかミックス、さつま揚げ、麺を入れて、さらに2分煮込む。長ねぎを加えてさっと火を通したら火を止めて完成。途中、しょうがとお酢を混ぜてから加えてさっぱりとさせても◎。味の変化をお楽しみください。
-
5〆は、残ったスープにお好み量のごはんを入れて煮込む。(ごはんを洗ってから入れるとさらさらの雑炊になります、お好みでご調整ください。)紅生姜をのせて召し上がれ。