Chef's Profile
じゃあ、あんたが作ってみろよ
10月7日スタートの火曜ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』。“亭主関白男”で古い価値観を持つ勝男と、自分を見失ってしまった鮎美の、別れから始まるラブストーリーの行方は!?
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』で勝男が苦戦しながら作っていた筑前煮。今回はそんな勝男でもかんたんに、そしておいしく作れるKitです。下味付きの根菜で、煮込み時間も大幅カット。ドラマの世界観をより楽しめるよう、白崎がリメイクした筑前煮カレーも一緒にお愉しみください。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】【超ラク】筑前煮&和風トマトカレー
-
ごぼうや、たけのこを加えても。
-
カット済みやわらかチキン(モモ肉)・・・360g
さといも入り!ごろっと3種野菜のだし煮・・・250g
スナップえんどう・・・20g
蒟蒻セラミドそのまま芋こんにゃく・・・1袋
出汁の素・・・1袋
八方だれ・・・1袋
煮物だれ・・・1袋
混ぜるだけ!ドライトマトカレーの素・・・1袋
サラダ油・・・小さじ2
水(あれば牛乳)・・・100cc
ごはん・・・お茶碗2杯分(約300g)
-
-
1フライパンに鶏肉、サラダ油(小さじ2)を入れ、中火で片面を2分ずつ焼く。
-
2だし煮のだし汁を器にとり分ける。スナップえんどうは筋をとり、調理ばさみで斜め半分に切る。ラップで包み、電子レンジで30秒[600Wも同様]加熱する。
-
31にこんにゃくを食べやすい大きさにちぎり入れ、2で汁気を切っただし煮、出汁の素、八方だれ、煮物だれを加える。汁気が少なくなるまで中火で2-3分炒め煮にする。
-
4器に1/2量を盛り付け、スナップえんどう1/2量を添える。まずは筑前煮として召し上がれ。
-
5残りのフライパンに、2でとり分けただし汁、ドライトマトカレーの素、水(あれば牛乳・100cc)を加え、中火で2-3分混ぜながら煮込む。とろみが付いたら器にごはんとカレーを盛り、残りのスナップえんどうを添える。こちらはカレーとして召し上がれ!