ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

  1. TOP
  2. しゃぶしゃぶ専用きのこ(生きくらげ 奄美産)
しゃぶしゃぶ専用きのこ(生きくらげ 奄美産)

しゃぶしゃぶ専用きのこ(生きくらげ 奄美産)

お気に入りに追加

お気に入りを解除

Myセットに追加

Myセットを解除

規格: 1パック(50g)
生産地: 鹿児島県
生産者: 末川 繁文さん他
栽培基準: Oisix基準(菌床薬無) (0)
※2004年4月1日より、栽培基準の表記が変更になりました。   新基準の表記について
その他注意事項を見る
食質監査 この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。
食質監査委員会について
欠品・代替品について ★商品調達が不可能になった場合、欠品や代替品(生産者・産地相違等の商品を含みます)でのお届けとなる場合がございます。
詳しくはこちら

■末川 繁文さん他 からのメッセージ

末川 繁文さん他
南の島で農薬などを使用せず、丹精こめて栽培したきくらげです。菌床にも、地元ならではの環境にやさしい原材料を使用し、エコ農業にも貢献できればと思います。栽培→収穫→出荷までのほとんどを、手作業で真心をこめて栽培致しました。ぜひ、一度この食感を味わってください。

■コリコリとした食感

このきのこは、「しゃぶしゃぶ」で食べるのが一番のおすすめです。沸騰したお湯にさっとくぐらせて、ポン酢、ゴマだれ、酢味噌やわさび醤油など、お好みの調味料をつけてお召し上がりください。厚みがあり、コリコリした食感が、何ともいえません。

刻んだきくらげをサラダに加えれば、コリコリとした食感がアクセントの一品に。こちらもおすすめです。

■きくらげの歴史

きくらげは、中国の乾燥きくらげが多く流通していますが、生のきくらげは貴重です。このきくらげを作るのは、沖永良部島の末川さん。奄美地方から沖縄にかけては、メジャーなきのこだそうです。
沖永良部島では、さとうきびが作られており、その搾りかすを菌床に利用しており、この地ならではのきのこといえます。

■もちろん炒めてもおいしい

おすすめは「しゃぶしゃぶ」ですが、きくらげですので、もちろん炒めてもおいしいです。乾燥きくらげとは違った、コリコリした食感が残ったきくらげなので、一段レベルアップした中華炒めが作れます。

【ご注意】きくらげ同士がくっついたり、表面に白い粉のようなものが出たり場合がありますが、カビではなくきくらげの胞子です。きくらげが生きている証拠ですので、安心してお召し上がりいただけます。はがしてさっと水洗いしてください。

■保存方法

冷蔵庫の野菜室で保存し、早めにお召し上がりください。



※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。

感想を送る

  • いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
  • 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
  • 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
満足度
ニックネーム
タイトル
感想
  • いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
  • コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
  • このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
    reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーサービス規約が適用されます。

※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
縺翫>繝医け
閉じる