

お客様から一番「おいしい」をもらった農家さんを決める、「農家・オブザイヤー」を今年も開催しました。
また、TPPディスカッションや4つの分科会を通じて、現在の農業が置かれている状況やこれからの農業について、識者を交えて農家さんの皆様と一緒に考えるイベントとなりました。
さらにはセールスオーディションでは若手農家さんが自ら野菜を売り込み、新たな販路を切り開くことができる、チャンスの場が用意されているのです!
※本イベントは終了いたしました。
それぞれの方の熱いメッセージをお聞きください。
●「Yes? or No? TPPディスカッション」
特別ゲストには農林水産副大臣の篠原孝氏、参議院議員の松田公太氏を迎え、両氏の「TPP」に関する発言にも注目が集まりました。
イベント当日にはこの会に参加された農家さんをも巻き込み、日本の農業の未来のためにはどうするべきかという題材について、
活発な議論が繰り広げられました。



●「分科会」
分科会形式の講座が開かれました。
植物工場最前線 メビオール株式会社
自然農法と自家採取の実践 長崎県 岩崎政利氏
生産から加工まで一環する地域に根ざす農業 (農)和郷園
web通販の事情公開 ヤフー株式会社・オイシックス株式会社

▲イベント当日の様子
●「特別講演」
●「N-1ヤンググランプリ」
2010年度は全3団体の農家さんが挑戦者としてエントリー。
加賀れんこんの生産者、川端崇文さん・宮野義孝さんが見事優勝を勝ち取りました。
【審査員】
高木勇樹氏(特定非営利活動法人日本プロ農業総合支援機構副理事)
松嶋啓介氏(Restaurant-Iオーナーシェフ)
宮坂学氏(ヤフー株式会社 コンシューマ事業統括本部長)

▲優勝者の川端さん、宮野さん(下段中央)
と審査員の皆様

栄えある2010年〜2011年の受賞者は以下の方々となりました。おめでとうございます!
- ■農家(ノーカー)・オブザイヤー
- 最高金賞:田中一仁さん(ピーチかぶ)
- 銀賞:伊原努さん(みつトマト)
- 優秀賞:村野繁長さん(安納いも)
- ■若手部門
- 井澤猛さん(高原レタス)
- ■リバベジ部門
- 長谷川幸夫さん(トロなす)
- ■トマト部門
- 伊原努さん(みつトマト)
- ■フルーツ部門
- 伊東厚さん(ジュエルぶどう)
- ■お米部門
- 斉藤力さん(ひとめぼれ)
- ■香港部門
- 奥山博さん(マンゴーピーチ)