熊本地震に伴う商品・生産者の状況と支援についてのご報告
【熊本・九州地方のサポート・支援サービスについて】
- 今回の震源となった熊本県の益城地区は、Oisixの生産者もたくさんいらっしゃる地域でございます。倉庫や建物の倒壊など多く発生しているものの、幸いなことに人的な被害の報告は現時点では入ってきておりません。 Oisixでは、生産者と連携しできる限り早期の復旧、復興ができるようにできる限りの支援をしてまいります。(4/19NEW)
- 生産者やメーカーさんの支援策(「食べて応援企画」など)につきましては、随時実施してまいる予定です。こちらについてはご用意でき次第、ご紹介をしてまいります。
【現時点の商品・生産者の状況について】
また下記商品以外にも間接的な影響により欠品となる商品が想定されますが、そちらについては随時ご案内するとともに、代替品の整備などを進めてまいります
震源近くでもあり、後藤さんのご自宅は全壊したとの報告がありました。また出荷する倉庫も大きな被害をうけており、当面の出荷に影響が出る見通しでございますが、関東圏まで商品を輸送し、できるだけ早期の再開を目指します。
こちらもご自宅は全壊したと報告がありました。そんな中でもほうれん草に影響の出ないように水、電気の確保をすることでほうれん草への影響は今のところない模様です。
こちらは被害状況が大きく、16日以降について出荷の目途が現時点では立っておりません。できる限り早期の再開を目指して取組みを進めてまいります。
【募金について】
-
【シビックフォース】(NEW)
http://japangiving.jp/p/3946 -
【ピースウィンズジャパン】(NEW)
http://japangiving.jp/p/3947 - 【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金)
http://docs.donation.yahoo.co.jp/report/kumamoto.html