|
 |
 |
■今年もお客様に笑顔をお届けします!安くておいしいカニを求め 北へ
Oisixは毎年この時期になると、お客様においしくて、お買い得なカニをお届けしたいと、
全国のおいしいカニ情報を求め続けています。
今年も、北海道のみならず、日本海沿岸など日本全国のカニ情報を細かくチェック!
のべ2万7千人ものご注文をいただいているのも、ひとつひとつの産地でカニの価格や品質を丁寧に吟味し、
おいしいものだけをお届けするように心がけたことだと考え、
今年もより一層努力してまいります。
■これから もっともっとおいしくなるカニたち
タラバガニやズワイガニは、
これから冬にかけてが最高においしい時期。
アムール川から流れ込む豊富なプランクトンを食べて(右図)、ちょうど冬眠する動物のように、冬に向けてたっぷり栄養を体内に溜め込んだカニたちは、今からますます味が乗ってきます。
さらに冬になると水深200m、水温5度の海底に潜るカニは、冷たい水によって身がプリプリと引き締まり、一番おいしい状態になるのです。
ずっしりと足の先まで詰まったカニ肉は、プリプリとして食べ応え十二分!ジューシーなカニの肉汁が口の中いっぱいに広がります。
|
 |
 |
■Oisixのカニがおいしい理由
1.長年の経験に裏付けされた、職人技の目利き力。
市販のカニを買ってきたら、
「身入りが悪いっ!安物買いの・・・」
なんてことありませんか?
一般の方に、外見を見ただけでは、
カニの身入りの良し悪しを見分けるのはとても難しいこと。
右の写真を見てください。
ぱっと見るだけでは分かりませんよね?
でも中を割ってみると、、、
|
 |
 |
|
 |
 |
おおおおおおおっ!!!
身入りが全然違います!!
せっかくお客様が購入してくださるのだから、
満足できないものをお届けするわけにはいきません。
Oisixでは、
味や品質の確かな商品だけをお届けするために、
長年の経験を積んだ職人さんに、
カニの検品を頼んでいます。
「この目利きは、誰にでもできるものでもないよ。
Oisixのお客様には、
ちゃんとこうやって目利きしたものだけを
お届けしますよ!
安心してください!」
と検品する職人さんも、にっこり。
|
2.鮮度にもこだわる
Oisixのカニはそれだけではありません。
通常、朝水揚げされたカニは、カゴに入れられて、計量など様々な処理を行い、
次の朝に茹でることが多いんです。
しかし、これでは夜から朝の間に弱ったり、死んでしまったりしたものが出てきて、
他のカニと混ざってしまいます。
|
「カニは、いかに元気な状態で
早く処理できるかによって、
肉の甘さが全く違うんだよ。
途中で弱ったり死んで時間がたったら、
味は全く出ないんだよ」
という経験豊かな職人さん。
だからOisixのカニは、
全て右の写真のようないけすに朝まで入れて、
本当に鮮度の高いものだけを
商品としてお届けします。
(※足ポーションなど生タイプの商品は異なります)
|
 |
 |
 |
 |
3.お客様に支持されるからこそ!
のべ2万7千人ものご注文を、
お客様からいただきました。
本当にありがとうございました。
おかげさまで、商品を仕入れる際にも、
より良いものを、選り分けていただけるようになりました。
「おいしいものをもっとお客様に!」
それを合言葉に、
生産地、Oisixと一体になって、
おいしくてお買い得なカニをお届けすることを
お約束します!
|
|