献立を考えない日があってもいい!
必要な食材を必要な分だけ集めた
20分で主菜と副菜が作れる食材セットです
※Kit Oisixのパッケージを従来のプラスチックから地球に優しい植物由来プラスチック(バイオマスフィルム)を使用したパッケージに順次切り替え予定です。
全国1000軒以上の契約農家から集めた有機・特別栽培などの野菜を使用。
お肉やお魚も、すべてOisix基準をクリアしたもののみお届けします。
カット野菜
クールでお届けしている
お野菜は、次亜塩素酸や
殺菌剤は使わず水洗いし、
お届けする直前にカットしています。
調味料
化学調味料
無添加です。
※一部の調味料を除く。
放射性物質検査
全メニュー放射性物質検査済み※
放射性ヨウ素及び放射性セシウムが
検出されないことを確認しています。
※(検出限界は概ね5〜10bq/kg)
※1 到着後3日・5日保証は肉や魚に下味をつけたり、スチームすることで賞味期限の延長を実現しています。
Kit Oisixを利用すると1/3に削減できます。※1
また、食費が年間2.8万円以上の節約になります。※2
Kit Oisixは調理に必要な材料が
必要な分量だけ入っているので、
食材を余らせて、
腐らせることもありません。
※1 1食あたり ※2 1日1食Kit Oisixを利用した場合
上記の調査概要は、調査時期:2019年6月24日〜30日
調査対象:58人(Kit Oisix利用者)
「自宅で調理するために用意した食材や、使い残しなどの
一食当たりの廃棄量をお知らせてください」に、
Kit Oisix利用していない時は平均廃棄量119g、
Kit Oisix利用している時は平均廃棄量42gと回答。
また、食材150gあたり150円で計算しています。
「自宅で調理するために用意した食材や、使い残しなどの一食当たりの廃棄量をお知らせてください」に、Kit Oisix利用していない時は平均廃棄量119g、Kit Oisix利用している時は平均廃棄量42gと回答。また、食材150gあたり150円で計算しています。
例えばKit Oisixで使用しているニラは、生産者と話し合って根っこギリギリで収穫。
市場で出回るものは規格が決まっているため、根っこを畑に
大きく残して収穫しています。そして実は根っこに近い部分が一番おいしい部分。
Kit Oisixにこの部分も余すことなく活用しています。
例えばKit Oisixで使用しているニラは、
生産者と話し合って根っこギリギリで収穫。
市場で出回るものは規格が
決まっているため、根っこを畑に
大きく残して収穫しています。そして実は
根っこに近い部分が一番おいしい部分。
Kit Oisixにこの部分も
余すことなく活用しています。
2020年4月より、Kit Oisixのパッケージを従来のプラスチックから、サトウキビ由来の植物原料を配合したバイオマスフィルムに切り替えます。
この取り組みにより、年間で石油由来プラスチック使用量を約3トン、二酸化炭素(CO2)排出量を約13トンそれぞれ削減できます。
キャンペーン詳細・その他注記