お買いものカゴ

この商品のいちおしポイント

りんごづくり発祥の地といわれている青森県弘前市で、100年以上続く歴史の長いりんご園・もりやま園より、皮ごと食べて食感と香りを楽しめるりんごをセレクトしてお届けします!

熟したりんごにかぶりつくと、ジューシーでみずみずしい甘さが口いっぱいにひろがります。りんごは皮と実の間にうま味があるので、ぜひ皮ごと食べてみてください。

おいしさの秘密

青森県弘前市は四季の移ろいが明確で、岩木山をはじめとする山々に囲まれた盆地のため美味しいりんごの生育に必要とされる夏から秋にかけての気温低下や、寒暖差が大きいなどの条件を満たす、りんご栽培に適した土地です。土地の特性を十分に生かし、栽培期間中、農薬の使用は慣行栽培の半分以下、化学肥料は不使用で育てており、青森県特別栽培農産物の認証を取得しています。

りんごは葉っぱを取らずに栽培しており、太陽の光をたっぷり浴びて甘く育っているのが特徴です。葉とらずで栽培しているぶん、光合成で得られる栄養分を逃しません。樹上で完熟させることにこだわり、園地にはいるだけで、りんごの芳醇な香りが漂ってくるほど。

もりやま園では、りんごづくりを未来へ継承していくために、栽培管理にICTやロボット草刈り機などのを先端技術を取り入れ、また商品管理のために選果機を導入し、確かな品質のりんごをお客様へ安定してお届けできるよう心がけています。さまざまなチャレンジをしながら、よりおいしいりんごをお客さまにお届けする、100年以上にわたり、りんごづくりを継続してきた、もりやま園のりんごを是非一度ご賞味下さい。

お試しにぴったり!単品販売も

こうとく+ふじ 食べ比べセットこうとく:箱を開けた瞬間、りんごなのにパイナップルやマスカットを彷彿とさせる爽やかな香りに包まれます。シャキシャキとした軽い食感と、果汁たっぷりで甘く濃厚な味わいが魅力です。蜜が入りやすく、強い光にあてると透き通って見えることも!
ふじ:甘みが強く、適度な酸味もあり、歯ざわりもしっかりとして人気の品種です。1960年代に品種登録されて以来、日本で最も多く生産されている品種です。葉とらず栽培で色ムラが出やすいですが、太陽の光をしっかり浴びて甘さを備えています。

王林青りんごは甘酸っぱいというイメージがありますが、王林は数あるりんごのなかでも甘みと香りが特徴。とても味が良いということで名前に「王」がつけられました。そのまま食べるのはもちろん、さわやかな風味は塩味にもマッチするので、薄切りにしてサラダにしてもおいしいです。

おすすめのお召し上がり方

おうちで手軽にできて、見た目にも華やかな簡単スイーツのレシピをご紹介。りんごのおいしさを余すところなく味わうためのポイントは、皮ごと使うこと。ぜひお試しあれ!

※レシピの詳細はお届けの商品に同梱しています。

お届けする商品はこちら

オリジナルボックスでお届けします。

※9月発送予定の頒布会1回目と単品販売の未希ライフ/きおうセットの発送時期は外気温が高いため冷蔵便、2回目以降の頒布会と単品は常温便にてお届けいたします。

担当スタッフのコメント

企画担当
うえまつ

品種ごとに異なる香りや味わいを楽しめます。ぜひ、お好みの品種を探してみてください。

この商品を見ている人にオススメ

  • 五感で楽しむ樹上完熟羽山りんご

  • 丹波の黒枝豆

販売終了

もりやま園のりんご 食べ比べ(こうとく/ふじ)

5,680円(税込6,134円・送料込)

■ご注文受付期間 : 2022/11/9まで

■商品のお届けについて
※ご注文いただきました商品によってはキャンセルが出来ない場合がございます。

※天候の状況により、出荷時期が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

商品情報

■規格 : 約3kg(1品種1.5kg前後)  6〜12玉

■産地 : 青森県

■生産者 : もりやま園

■栽培環境 : Oisix基準(薬減化無) (当地比)



■のし対応 : 不可

■商品の配送 : 「 ヤマト運輸 」にてお届けします。

販売終了

もりやま園のりんご 王林

4,280円(税込4,622円・送料込)

■ご注文受付期間 : 2022/11/9まで

■商品のお届けについて
※ご注文いただきました商品によってはキャンセルが出来ない場合がございます。

※天候の状況により、出荷時期が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

商品情報

■規格 : 約3kg  6〜12玉

■産地 : 青森県

■生産者 : もりやま園

■栽培環境 : Oisix基準(薬減化無) (当地比)



■のし対応 : 不可

■商品の配送 : 「 ヤマト運輸 」にてお届けします。