Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
中国西安でおなじみの幅広麺「ビャンビャン麺」を、ご自宅でお楽しみいただけるKitです。つるんっとした幅広麺の食感に旨みと香味が絶妙にマッチした病みつきになる味!すべての食材を混ぜて、まるっとおいしさを召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】異国の味楽しむ!汁なしビャンビャン麺
-
細切りのキャベツを一緒に炒めたり、仕上げにパクチーをのせればより本格的な味わいに。
-
合いびきそぼろ・・・100g
長ねぎ・・・20g
チンゲン菜・・・100g
マイタケ・・・20g
おろしにんにく・・・1袋
ビャンビャン麺・・・1袋
オイスターソースベース・・・1袋
中華だれ・・・2袋
カシューナッツ・・・1袋
ウーシャンフェン(五香粉)・・・1袋
青山椒(金の太陽山椒)・・・1袋
ごま油A・・・大さじ1
ごま油B・・・小さじ1/2×2
醤油・・・小さじ1/2×2
-
-
1長ねぎは5mm幅の斜め切り、チンゲン菜は根元を落として、葉と茎に分ける。葉の部分は3-4cm幅のざく切り、茎の部分は縦1-2cm幅に切る。
-
2たっぷりの湯(分量外)が沸いた鍋に麺をほぐし入れ、中火で5分ほどゆでる。
-
3フライパンにごま油A、おろしにんにくを入れ、中火にかける。パチパチと音がしてきたら1の長ねぎ、そぼろ、オイスターソースを加え中火で1分ほど炒める。1のチンゲン菜とマイタケを加え、さらに2分ほど炒める。
-
42のゆで汁をおたま一杯分ほど、とり分ける。麺をざるにあけ、水気を切る。
-
5器に麺を入れ、中華だれ1袋、ごま油B(小さじ1/2)、醤油(小さじ1/2)をそれぞれの器に加える。4でとり分けたゆで汁を大さじ1ずつ加え、よく混ぜる。3をのせ盛る。お好みで五香粉と青山椒を加減してかけ、カシューナッツを砕いて散らす。全体をよく混ぜながら召し上がれ。
-