- TOP
- 今週の野菜とフルーツ(7/7更新)
暑さに負けずに育った
スナックパプリカを緊急販売!
オクラや新れんこんなども一緒に
季節の野菜をお楽しみください。
CONTENTS
バイヤーおすすめ 旬もの 野菜とフルーツ

粘り気たっぷり
ハイサイおくら
粘り気たっぷり!沖縄の日差しをたっぷり受けて育ったオクラが入荷しました。栽培期間中農薬、化学肥料をなるべく抑えて大切に育てられたオクラ。さっと塩ゆでして、冷奴や冷たい麺の付け合わせはもちろん、お浸しもおすすめですよ。
1,036円 税込1,119円
1,004円 税込1,084円
ご一緒にどうぞ!

フルーティーな味わい
有機アボカド
口当たりがなめらかで、コクがありながらも、フルーティーですっきりとした味わいのアボカドです。サラダで生のままその濃厚な味わいをお楽しみください。
食べごろに加工してありますが、到着後に硬い場合は、冷暗所に保管いただき、追熟してからお召し上がりください。
おすすめの食べ方

この時期のアボカドはフレッシュでクリーミーな味わいが特徴です。カットしてタコライスに乗せたり、簡単につぶしてトマトや玉ねぎと和えたワカモレにしてみても。 いつものサラダや肉料理のお供にもピッタリですよ。
1玉(140g-) 1玉
メキシコ ハイメ・セバスチャンさん他 Oisix基準(薬減化無)
お気に入りに追加
お気に入りを解除
Myセットに追加
Myセットを解除
1,100円 税込1,188円
1,067円 税込1,152円
ワカモレにも!!アボカド&レモン&ミニトマトセット
・まろやかな酸味 メイヤーレモン1玉(NZ産)・芳醇な味わい!コク甘ミニトマト(北海道産)
・爽やかフルーティー 有機栽培アボカド(ペルー産)
1セット3商品
ご一緒にどうぞ!

まろやかな酸味
メイヤーレモン
オレンジとレモンが自然交雑して誕生したといわれる、メイヤーレモンが入荷しました。果汁が多くてジューシー、酸味はまろやかで、ほのかな甘みが感じられます。とがった酸味が少ないため、付け合わせだけでなく、ジュースやサラダ、蜂蜜漬けにもおすすめですよ。
1玉 80g
ニュージーランド イアン・アルバースさん他 Oisix基準(薬減化減)
お気に入りに追加
お気に入りを解除
Myセットに追加
Myセットを解除
ご一緒にどうぞ!


芳醇な味わい!
コク甘ミニトマト
コクがあり、味のバランスがよいミニトマトです。ミニトマトに与える水の量を調整して、甘みやコクがしっかり感じられるミニトマトに仕上がりました。果肉が厚く、ジュレが少なめなので、サラダに添えるだけでなく、カプレーゼなどにもおすすめです。
1,646円 税込1,778円
1,580円 税込1,706円
たつやのにんじん入り!ピクルス野菜4点セット
・芳醇な味わい!コク甘ミニトマト(北海道産)・やませに吹かれて フルーツかぶ(青森県産)
・シャキシャキ食感!新れんこん(佐賀県産)
・たつやのにんじん(熊本県産)
1セット4商品
1,438円 税込1,553円
1,394円 税込1,506円
サラダの増量にも!ミニトマト&リーフセット
・芳醇な味わい!コク甘ミニトマト(北海道産)・【バイオ炭栽培】ドレッシーミックスリーフ(山形県産)
・えぐみの少ないサラダほうれん草(兵庫県産)
・サラダのベースに!フリルレタスミックス(神奈川県産)
1セット4商品

シャキッ!ほくっ!
新れんこん
食感がやみつきに!えぐみがなく透き通った味わいが特徴の新れんこんが入荷しました。冬のれんこんよりもシャキシャキした歯ごたえがあり、より旨味を感じる味わいです。薄くスライスしてさっと炒めたり、暑い時期に嬉しいピクルス漬けにもおすすめです。

旨味じゅわっ
雪水ズッキーニ
越後湯沢の綺麗な雪解け水で育ったズッキーニ。クセのない爽やかな味で、ほのかな甘みも感じられます。そのままピーラーでサラダにすると、瑞々しい食感をお楽しみいただけますよ。加熱するとさらにジューシー!口の中に旨味がじゅわっと広がります。
1,410円 税込1,523円
1,353円 税込1,461円
カレーにも!夏野菜4点セット
・ほっくりかぼちゃ(250gカット 千葉県産)・かわいいミニサイズ!カラフルスナックパプリカ
・旨みがぎゅっと!じゃがいも(とうや 千葉県産)
・甘くみずみずしい 雪水ズッキーニ(新潟県産)
1セット4商品


はじける夏味!
とうもろこし
これぞ夏の味!とうもろこしが入荷しました。大量に作る事が難しく、大切に育てられた実が自慢。よく茹でてから一口かじると、ジューシーな甘みを感じることができます。さらに甘み濃厚なミルキーとうもろこし、黄色と白の粒がミックスになったなかよしコーンも!
おすすめの食べ方

この時期のとうもろこしは瑞々しくてジューシー!定番のかき揚げは、大葉を合わせればさらに爽やかな味わいになりますよ。甘みたっぷりのとうもろこしごはんもおすすめです。
違いを実感!白いとうもろこしはこちら


茎までどうぞ!
北海道産ブロッコリー
北海道十勝地方の雄大な大地で育てられたブロッコリーですえぐみやクセがなく、ほんのり甘いのが特徴。茎までおいしくお召し上がりいただけます。油との相性が良いので、しっかり焼き目を付けたソテーがおすすめです。
1,478円 税込1,596円
1,418円 税込1,531円
副菜にも!炒め野菜4点セット
・雄大な大地で育った ブロッコリー(北海道産)・鮮度良く使い切り! 高原ミニキャベツ(長野県産)
・旨み!香り!色!濃い濃い舞茸(埼玉県産)
・えぐみの少ないサラダほうれん草(兵庫県産)
1セット4商品
ご一緒にどうぞ!


ホクホク食感!
かぼちゃ
爽やかな海風が吹く、千葉県銚子市で育ったかぼちゃが入荷しました。ホクホクとした食感で、味わいはあっさりしていますが、旨味のあるかぼちゃです。煮物はもちろん、グリルして夏野菜カレーにしても!旬の味わいをお楽しみください。


沖縄の伝統野菜
フーローいんげん
沖縄の伝統野菜「フーロー豆」と呼ばれる長〜いいんげんです。食感はやわらかでクセがなく、噛むと果肉の甘みがほんのり口にひろがります。さやいんげんのように炒めたり、煮物や天ぷらにも。お子さまも喜ぶ、おもしろ野菜ですよ。

夏の香りと風味
枝豆
夏の味!旨味たっぷりの枝豆が入荷しました。 1粒食べたあと、その味の濃さに驚くはず!一粒一粒に旨味がぎっしり詰まっており、風味豊かな味わいをお楽しみいただけます。
おすすめの食べ方

一押しの食べ方は焼き枝豆。じっくり火を通すことでうまみが凝縮します。オリーブオイル・鷹の爪・にんにくで焼くペペロンチーノ風のアレンジもおすすめです。
ご一緒にどうぞ!

生でも炒めても
コールラビ
ドイツ語で「キャベツとかぶ」という意味。見た目はかぶのようですが、その味わいはほんのり甘くキャベツを思わせます。生だとシャキシャキ食感、加熱するとホクホクと柔らかく、甘くジューシーになりますよ。まだ食べたことがない方は、この機会にぜひ試してみてくださいね!
おすすめの食べ方

コールラビは、サラダ、炒め物、煮物 なんでもいけちゃう名脇役!調理のポイントは、硬い部分が残らないよう、皮と実の境目の色が変わる部分を目安に包丁を入れ、皮を厚めにむくこと。細切りにしたにんじんとコールラビをレモン、パセリ、塩、黒こしょう、オリーブオイルで和えれば、簡単サラダの出来上がりです。
ご一緒にどうぞ!


絹のような舌触り
絹なす
緻密な果肉が特徴の、ぷっくりとソフトボールほどの大きさ。絹のようにしっとり、繊細で皮も薄めなので、加熱するとふわふわとろとろの食感になりますよ。
おすすめの食べ方

なすとチーズがとろける、なすピザでお召し上がりいただくのもおすすめ。輪切りにカットして、ピザソース、お好きなお野菜やチーズを乗せ、200度に予熱したオーブンで15分程度焼いてください。お手軽におしゃれな一皿になりますよ。
ご一緒にどうぞ!

そのまま美味しい
伝統野菜 泉州水なす
大阪府南部の泉州地域で栽培されている伝統野菜「水なす」が入荷しました。他の品種に比べて皮が薄く口に残らず、えぐみが少ないので、あく抜きしなくても生でおいしくいただけますよ。
手でさけるほどのやわらかさ

へたを切り、十字に包丁で軽く切込みを入れると、手でふわっと裂くことができます。果肉の水分量が多いので、炒め物はよりジューシーに、そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。
おすすめの食べ方

この時期のおすすめは浅漬け。なすに塩をふって、すぐにぎゅっぎゅっと手で強くもみ込むだけで出来上がる即席一品!お好みの薬味やきゅうりと一緒にどうぞ。
1,366円 税込1,475円
1,311円 税込1,416円
今が旬!漬物野菜4点セット
・瑞々しい 泉州水なす(大阪府産)・パリッと爽やか 高原きゅうり(長野県産)
・清涼感のある薬味 みょうが(高知県産 橋田さん他)
・使い切りサイズが魅力!高原ミニ白菜(群馬県産)
1セット4商品
こちらもおすすめ!
ご一緒にどうぞ!

清涼感あふれる
高知県産 みょうが
高知県からみょうがを入荷しました。実はみょうがは、一般的には水耕栽培のものが多いのですが、このみょうがは大地の恵みたっぷりの土耕栽培。みょうがらしい、しっかりとした爽やかな風味がお楽しみいただけます。

”ブルーム”が秘訣
おしろいきゅうり
Oisixの人気商品、おしろいきゅうりが入荷しました。きゅうり自体が乾燥や雨などから身を守るために自然に生成する”ブルーム”という白い粉が全体を覆っているのが特長。皮が柔らかくみずみずしい、昔ながらのきゅうりの味と香りをお楽しみいただけます。
おすすめの食べ方

おしろいきゅうりは青臭さも少なく食べやすいため、そのままははもちろん、お好みの食材との和え物にも最適です。よく冷やして、ささみやツナ、みょうがなどと合わせれば、夏らしい一皿が出来上がりますよ。
ご一緒にどうぞ!

シャキッと食感
高原きゅうり
身が締まったシャキシャキの食感と、えぐみのないどこまでも爽やかな味わいのきゅうりです。こだわりの土で育てられ、きゅうり本来の甘みが感じられます。ぜひ一口かじってみて、きゅうりの瑞々しさをお楽しみください。
ご一緒にどうぞ!

ひと粒に旨みがギュッ
フルーツミニトマト
立山連峰と湾に囲まれ、美しく豊かな自然環境に恵まれた富山県で生まれた、フルーツミニトマトです。水分を含めた栽培管理を厳密に行うことで、本来ミディーサイズのトマトをぎゅっと旨みの濃いミニサイズに育てあげました。しっかりとした果皮と果肉で、一粒でも大満足!それでいて後引くおいしさですよ。
おすすめの食べ方

そのまま冷やしてひと口でパクッ!が一番おすすめですが、ハレの日ならおいしいモッツァレラチーズとバジルと和えた、カプレーゼがおすすめ。見ためも華やかでおいしさも主役級ですよ。
ご一緒にどうぞ!

爽やかな甘みと旨味
千葉県産 夏トマト
たっぷり500g入りが嬉しい!甘みと旨みのあるトマトが入荷しました。土作りからこだわって育てられた、爽やかな甘みが特徴。すっきりした味わいなので、夏野菜のサラダにぴったりです!
1パック(500g) 2-5玉
千葉県 小島 正之さん他 Oisix基準(薬減化減)
お気に入りに追加
お気に入りを解除
Myセットに追加
Myセットを解除
ミニトマトはこちら!
ご一緒にどうぞ!

驚きのシャキシャキ感
おかひじき
山形県の伝統野菜・おかひじきは、他の野菜では体験できないシャッキシャキの食感が何よりも特徴!味は、苦みやクセが全くなく、和食にも洋食にも使える透明感のあるおいしさ。火を通しても鮮やかな緑色のままなので、お料理の彩りにもピッタリです。
おすすめの食べ方

えぐみのないおかひじきは、どんな食材とも相性抜群!さっと茹でて、豚肉・豆腐・トマトと和えれば、暑い季節に嬉しい豚しゃぶサラダが完成します。豚肉の代わりにささみやツナを使用しても。おかひじきの旨味と食感が料理のアクセントになりますよ。
ご一緒にどうぞ!

パパっとサラダに!
ミックスリーフ
盛り付けるだけでおしゃれに仕上がるミックスリーフです。少し大きめのリーフを5品種以上ミックスすることで、お料理を華やかにしてくれます。えぐみが少なく、アクセントに爽やかな辛味を感じるリーフは、お肉の付け合わせやパスタ、カルパッチョにもおすすめです。
65g
(製造地)神奈川県 賞味期限 到着日+1日保証
七大アレルゲン:なし
お気に入りに追加
お気に入りを解除
Myセットに追加
Myセットを解除
ご一緒にどうぞ!

リーフレタスとわさび菜
サラダセット
グリーンリーフ、赤軸水菜、わさび菜が1袋で味わえるサラダセットです。わさび菜のほどよくスパイシーな風味が食欲をそそり、何度も食べたくなる一品。醤油ベースの味付けとの相性が良いので、魚の付け合わせや、チョレギ風サラダがおすすめです!
ご一緒にどうぞ!

やわらかく苦味少なめ
かがやケール
リピーター多数!独特の嫌味・苦味が少なく、味・食感とも非常に食べやすいケールです。葉の形状にも特長がありますので、サラダや肉料理に添えていただくと、味と見た目でお楽しみいただけます。マヨネーズやゴマ風味のドレッシングとの合わせがおすすめ。


肉料理のお供に
ホーリーバジル
ガパオでおなじみ!ホーリーバシルは華やかな香りと後味がスッキリしているのが特徴です。油との相性がいいので、炒め物やお肉料理に加えてみてください。爽やかな香りと風味をお楽しみいただけます。


爽やかな香り
フェンネル
ハーブとしても使われる西洋野菜、フェンネルが入荷しました。その特徴は爽やかな香り。 根元の部分は、生で食べるとセロリのような食感です。 加熱すると柔らかくなり、うま味も感じられます。 葉の部分はハーブとして料理に添えて、香りをお楽しみいただけます。
おすすめの食べ方

お肉や魚介類との相性が良く、食材の臭み消しとしてもお使いいただけます。鶏肉や夏野菜と一緒にグリルすれば、爽やかな旬の一皿に!いつもの料理がぐっと華やかになりますよ。
ご一緒にどうぞ!


使い勝手の良いサイズ
小さめ玉ねぎ
有明海の近くで、ミネラルを豊富に含んだ土壌で育った玉ねぎです。小ぶりですが、旨味と甘みはぎっしり!炒め物やスープなど、少し玉ねぎを加えたい際に使い切りしやすいサイズです。
1,048円 税込1,132円
1,016円 税込1,097円
ご一緒にどうぞ!

ごま油と相性抜群!
やみつき 空甘菜
ヨウサイ、エンサイとも呼ばれる、口当たりよく生でも食べられる空甘菜(くうかんさい)が入荷しました。ごま油との相性抜群!にんにくと豚肉とごま油でさっと炒めると、ごはんやお酒が止まらなくなる、やみつきおかずができあがります!
ご一緒にどうぞ!

力強い香り
スタミナニラ
やわらかな葉から香る、力強いニラの香りに魅了!切った瞬間のニラの香りに食欲がそそられます。うまみがあるので、普段のお料理に入れると、料理全体の味わいを引き上げてくれますよ。
おすすめの食べ方

この時期のおすすめは、醤油、みりん、お好みで唐辛子とにんにく、ごま油と混ぜ合わせた万能タレ。柔らかい食感と旨味で、暑い季節におすすめの一品です。冷奴はもちろん、納豆や卵かけご飯に入れてもお楽しみいただけますよ。
ご一緒にどうぞ!

根元はにんにくの香り
すたみ菜(行者菜)
見ためはニラにそっくりですが、山菜として知られる「行者にんにく」と「ニラ」を交配してできた「行者菜(ぎょうじゃな)」という比較的新しい野菜なんです。根元は特に香りが強く、にんにくのような風味!根元の部分は薬味として細かく刻み、生のまま使うのがおすすめですよ。
おすすめの食べ方

食欲が落ちる暑い日には、冷たいそうめんに、サッとゆでた「すたみ菜」と冷しゃぶをトッピング。ごま油とごまだれ、めんつゆなどをかけてどうぞ。根元は生のまま細かく刻み、最後にトッピングとして散らしてお召し上がりくださいね。
ご一緒にどうぞ!

お子さまにも!
サラダほうれん草
サッと洗ってそのまま生でお召し上がりいただけるサラダほうれん草です。栽培方法の工夫で苦味を少なくしておりますので、お子様にも喜んでお召し上がりいただけます。お味噌汁やグラタンにもお使いいただけますが、まずは生でその食べやすさをお楽しみください。

みずみずしい小松菜革命
篠崎さんの有機小松菜
「びっくり!」「目から鱗です」…200件を超える感想をいただく、Oisixの創業期から販売している人気野菜です(※2022年5月26日時点)。バイヤーが、篠崎さんから勧められるがまま、食べたときの衝撃をぜひお客さまに伝えたい!という一心で取り扱いを開始してから多くのお客さまを魅了し続けています。
生産者さんからのメッセージ

子どもが2歳の時、畑で農薬がかかったばかりの葉を食べてしまったことがあり、それがきっかけで子どもに安心して食べさせられる野菜を作ることを始めました。えぐみを少なくしたり、シャキシャキ感を出すために、収穫のタイミングや与える水分量を細かく調整しているんですよ。
おすすめの食べ方

エグ味が少ないのでお子様でもパクパクお召し上がりいただけます。炒めてもシャキシャキ食感が続くので、しらすとオリーブオイルでさっとソテーすれば、旨味あふれる一皿になりますよ。
ご一緒にどうぞ!

食感シャキシャキ
三浦の初夏キャベツ
しゃきっとした食感と甘みを味わえる三浦のキャベツが入荷しました。寒い冬を乗り越え、キャベツがしっかりと甘みを蓄えました。葉はパリっとしており、千切りにしてサラダなど生のままでお召し上がりいただくのがおすすめです。

ふわシャキ
高原ミニキャベツ
使い切りにおすすめの小さめサイズで、鮮度のよいうちに使い切れるミニキャベツです。シャキシャキとした食感を活かしてサラダなどはもちろん、焼きそばなどにしてもキャベツの甘みをお楽しみいただけます。

えぐみ少なくシャキッ!
初夏の高原レタス
標高が高く、冷涼な気候で育てられたこのレタスは、すがすがしいほどえぐみが少なく、シャキシャキとした食感が楽しめます。特筆すべきは、芯の部分の甘さ!シンプルなサラダにしてもりもり食べたい、まさに“主役級”の一品ですよ。
こちらもおすすめ!

漬物や炒め物に!
高原ベビー白菜
使いきりにピッタリなサイズのベビー白菜が入荷しました。 外葉はしっかりしているので、ぜひ炒め物に!水っぽくならず、シャキシャキした食感が楽しめます。 内側の葉は、外側よりやわらかいので、暑い季節に嬉しい塩もみや漬物にもおすすめです。

一味違うサラダに!
まるごとシーザーサラダ
群馬県の赤城高原で育った、ミニロメインレタスです。肉厚で葉がしっかりしており、旨味を感じるロメインレタスです。火を通すとさらに甘みが増すので、炒め物に使うのもおすすめ!
おすすめの食べ方

小ぶりなサイズを活かした一品!半分に切ったロメインレタスを軽くグリルして、お好みの温野菜やベーコンと合わせれば、一味違うシーザーサラダができますよ。ジューシーな旨味をお楽しみください。

舞い上がるほどの旨味!
濃い濃い舞茸
見つけたら舞い上がるほど嬉しいから「舞茸」という一説も。そんな天然舞茸に近いおいしさを追い求め、栽培環境からこだわって育てた濃い濃い舞茸が入荷しました。厚みのあるカサ、舞茸本来の濃い香りと旨みを味わえます。焼き、天ぷら、お吸い物など、いろんな料理でおいしさをご堪能ください。
730円 税込788円
708円 税込765円
カット済みで便利!きのこ3種セット
・手間要らず ほぐしマイタケ(新潟県産 今井さん他)・旨味たっぷり! カットぶなしめじ(長野県産)
・プリッと!ゴロっと!カットエリンギ(長野県産)
1セット3商品
こちらもおすすめ!

にんじん嫌いな方にも!
たつやのにんじん
育つ場所の菊池郡は「黒ボク」と言われる水はけの良い火山灰土が特徴的。通常よりも深く耕し、微生物と有機物の循環が活発になるよう独自に工夫し時間をかけています。これによりえぐみやにんじん臭さが少なく、みずみずしく甘いにんじんになるんですよ。
おすすめの食べ方

多くのお客さまから「にんじんが苦手だったのに!このにんじんで食べられようになった」というお声をいただくこのにんじん。じめじめするこの季節は、オリーブオイルや酢、塩、コショウ、砂糖とレーズンを和えたキャロットラペがおすすめ。爽やかな甘みをお楽しみください。
ご一緒にどうぞ!

ほんのりとした甘み
フルーツかぶ
ガブリとかじると、やわらかくなめらかな果肉にスっと歯が入り、ジューシーで甘い果汁がじわっと広がる、まるでフルーツのようなかぶです。甘みが増したフルーツかぶは、これまでのかぶの概念を変えてしまうほどのおいしさです。ぜひ味の違いを感じてみてください!

使いやすいサイズ!
ミニ大根
手頃なサイズのミニ大根です。小さくても、肉質が緻密できめが細かく、甘みがある大根です。加熱するとさらに旨味がじゅわっと広がります。大根おろしにも使いやすいサイズ!爽やかな風味をお楽しみいただけます。

食感の違いを楽しんで
ネバリスター
大和いもと長いもを掛け合わせた品種が、ネバリスターです。長いもとほとんど見分けがつかないその見た目ですが、カットした肉質を見ればその違いは明らか。肉質は緻密で舌触りが滑らかで、すりおろせば長いもと比べても、より強い粘りが出るんですよ。最後まであきらめない「ねばり勝ち」を呼び込む頼もしい野菜です。
おすすめの食べ方

使い切りサイズなので、あと一品欲しいときに使えるネバリスター。しらすや海苔、醤油をかけてさっぱり食べられる、この時期らしいサラダや、ホクホク感を楽しめる天ぷらがおすすめです。すりおろせばとろろにも!味の濃さや食感の違いをお楽しみください。

爽やかな旨味
新じゃがいも
今年も新じゃがいもが入荷しました!皮と果肉は淡い黄色で、煮崩れしにくいのが特徴。あっさりした味わいですが、新じゃがならではの旨味を感じられますよ。スティック状に切ってさっと炒めたり、揚げ焼きにしてポテトチップス風にしても!塩と胡椒と一緒にどうぞ。
ご一緒にどうぞ!


ほくほくで深い味わい
こだわりじゃがいも
土づくりにこだわって育てられた、千葉県産のじゃがいもです。旨味が深く、もっちりとした食感をお楽しみいただけますよ。皮を洗ってラップにくるみ、レンジでチンしてからバターをのせて食べると、さらに旨味が増すのでおすすめです!

長さ30cm以上!
トロトロ大長なす
その長さ、なんと30cm以上!1本で2つの料理ができるくらい、ながーい大長なすです。その大きさにもビックリですが、ふわふわでとろっとした食感と、喉の奥に感じるうま味に、さらにビックリすること間違いなしですよ。キャンプやBBQなど大人数でのイベントにも大活躍!

炒めてトロトロに
とろとろ炒めなす
ころんと丸い形が愛らしい、とろとろ炒めなす。その名の通り、炒めるととろとろの食感に!皮をピーラーで縞状に剥いてからお料理すると、よりとろとろの食感を味わって頂けますよ。
1袋(230g-) 2玉
熊本県 木山 由香さん他 Oisix基準(薬減化減)
お気に入りに追加
お気に入りを解除
Myセットに追加
Myセットを解除


ピーマン嫌いな方にも
肉厚ピーマン
実の肉厚感に驚き!苦手な方でも食べやすいピーマンが入荷しました。ピーマンといえば「苦味」が特徴ですが、このピーマンは苦みや青臭さがほとんどなく、まるでパプリカのような甘みが特徴です。
おすすめの食べ方

まずは生のまま、ツナなどと和えて召し上がってみてください。苦みなく、お子さまでもパクパクお召し上がりいただけるはずです。もちろん、定番の肉詰めや炒め物などにもどうぞ。