Chef's Profile
Oisixのプラントベースブランド Plant Oisix
Healthy・Enjoy・Socialをテーマに、からだを気づかいながら、食べたいものを楽しむ毎日をご提案します。
色とりどりの春野菜に中華だしベースのたれをからめ、さわやかなレモンの酸味と、こしょうの香りをアクセントに仕上げます。フライパンだけの簡単調理も嬉しい、気分も春めく一品です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
主菜
【2人前】[PlantOisix]春野菜のレモンペッパー炒め
-
もやしやにんじんを加えても。
スナップえんどうの収量不足により、いんげんに替えてお届けします。
-
お届けする食材
Greenスライスミート・・・100g
エリンギ・・・60g
玉ねぎ・・・100g
アスパラガス・・・3本
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・30g
いんげん・・・20g
キャベツ・・・80g
レモン(黄またはオレンジ)・・・1/4×1個
プラントベース中華だし・・・1袋
プラントベース ナムルだれ・・・1袋
ご用意いただく食材
ごま油A・・・大さじ1
ごま油B・・・大さじ1/2
こしょう・・・適量
-
-
お届けする食材
-
1エリンギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし切り、アスパラは5cm長さの斜め切り、パプリカは薄切りにする。レモンは半分を薄切りにする。(残りは工程4で使います)
-
2いんげんは3cmの斜め切りにし、ラップに包んで電子レンジ500Wで30秒(600Wも同様)加熱する。
-
3フライパンに油Aとスライスミートを1枚ずつ広げ入れ、袋内の水分も一緒に入れる。ふたをして強火で1分半焼く。裏返して1のエリンギを加えてふたをし、さらに1分焼く。火を止め、中華だしを加え混ぜ、皿などにとり出す。
-
4フライパンをさっと拭き、油Bを熱する。1のアスパラ、玉ねぎ、パプリカ、キャベツを加えて強めの中火で3分炒める。ナムルだれ、1の残りのレモンを搾って加え、全体を炒め合わせる。
-
5野菜に火が通ったら3を戻し入れ、全体をさっと混ぜ合わせる。器に盛り、1の薄切りレモン、2のいんげんを飾る。こしょうを多めに振って完成。
-