Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
作って楽しみましょう!七夕の行事食『そうめん』を彦星と織姫の顔にかわいくデコレーション。箸休めのかぼちゃのレンジ煮とともに。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】七夕に!彦星と織姫のデコそうめん
-
野菜や海藻でたのしく盛り付け!七夕を楽しめるそうめんレシピ
-
国産無リンすり身使用 カニ風味かまぼこ・・・125g
きゅうり・・・1本
おくら・・・2本
4種の海藻サラダのもと・・・1袋
たまご・・・1個
早ゆで!生そうめん・・・2パック
化学調味料無添加 八方だれ・・・3袋
星型セルクル・・・1個
醤油・・・大さじ1と1/2
みりん・・・大さじ1と1/2
氷水・・・300cc
塩(たまご用)・・・3つまみ
サラダ油(たまご用)・・・小さじ2
-
-
1海藻は水でもどす。おくらはガクを切り落とし、ラップをして電子レンジ500Wで30秒加熱し、輪切りにする。きゅうりは6枚薄く輪切りにし、残りはななめ薄切りにする。カニかまは7本だけほぐしておく。
-
2耐熱容器に八方だれ、醤油、みりんを入れ、電子レンジ500Wで1分加熱し、めんつゆを作る。水(氷水)を入れて冷やしておく。
-
3たまごに塩を入れて溶きほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れる。1分程焼いて薄焼きたまごを作る。皿などに移して粗熱を取り、セルクルで6個星形にくり抜く。
-
4湯(分量外)を沸かした鍋で、そうめんを箸でほぐしながら1分ゆでる。ざるにあげて流水で冷やし、よくもみ洗いをしてぬめりをとる。
-
5写真を参考に、そうめん(顔)→水気をしぼった海藻(髪)→かにかまときゅうり(飾り)→おくら(目)→たまご(飾り)を順に盛り、めんつゆを添える。
-
-
【3人前】かぼちゃの煮浸し さっぱり夏仕立て
-
レンジでかんたん!まろやかな酸味のさっぱりかぼちゃの甘煮
-
玉ねぎ・・・60g
かぼちゃ・・・150g
化学調味料無添加 煮物だれ・・・1袋
塩・・・3つまみ
酢・・・小さじ1
-
-
1玉ねぎは薄切りに、かぼちゃは食べやすい大きさに切る。
-
2耐熱ボウルに玉ねぎ、かぼちゃ、煮物だれ、酢、塩を入れてさっと和え、ラップをして電子レンジ500Wで6分加熱する。
-
3野菜に味がなじんだら、煮汁を切りながら盛り付ける。
-