Chef's Profile
料理研究家 野口真紀
料理雑誌の編集者を経て、料理研究家に。普段使いにもおもてなしにも活躍するレシピに定評がある。主な著書に「きょうのサラダ」(主婦と生活社)など
旬のお豆を使った、緑が鮮やかなサラダ!シンプルなドレッシングは、お豆本来のおいしさを引き立たせます。シャキシャキ食感も楽しい、春をお口いっぱいに感じる一品です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]野口さんのとっておき!春のお豆サラダ
-
ハムの代わりにサーモンを加えれば、より一層華やかに。
皮が黒っぽくなっていることがありますが、そら豆の成熟による変化です。食味に問題はありませんので、安心してお召し上がりください。
-
スナップえんどう・・・10本
いんげん・・・5本
うすいエンドウ・・・3本
そら豆・・・3本
ハム・・・1袋
玉ねぎ・・・15g
エクストラバージンオリーブオイル・・・2個
塩(豆をゆでる用)・・・適量
◎酢・・・大さじ1
◎塩・・・適量
◎こしょう・・・適量
-
-
1スナップえんどうは筋をとる。うすいエンドウとそら豆はさやから出す。玉ねぎはみじん切りにする。(玉ねぎの辛みが気になる方は水にさらしても)ハムは1cm角に切る。
-
2湯を沸かした鍋に、塩、いんげん、1のスナップえんどう、うすいエンドウ、そら豆を入れ、中火で3分ゆでる。ざるにあけて、氷水で冷やす。
-
3ボウルに1の玉ねぎとハム、オリーブオイル、◎の調味料を加え、よく混ぜ合わせ、味をなじませておく。
-
42の豆類の水気をしっかり切る。スナップえんどうは、5本を半分の斜め切りにし、残り5本を手で縦半分に開く。いんげんは4等分に切る。そら豆の薄皮をむく。
-
53のボウルに4の豆を加え、全体を和えて器に盛る。
-