- TOP
- 甘みと酸味のハーモニー ゼネラルレクラーク(洋梨)
|
![]() |
甘みと酸味のハーモニー ゼネラルレクラーク(洋梨)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■宮沢 喜好さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
南信州伊那谷はさまざまな果物が出来る天恵の土地柄、なかでも梨は積算温度が高いので美味しくなります。農薬や化学肥料に対する認識もきちっと学習し、また土作りにより美味しいものを作る努力を惜しみません。”くだもの王国まし野”から心をこめてお届けします。 |
爽やかな酸味がある洋梨です!
フランス生まれの品種「ゼネラルレクラーク」です。 常温で追熟すると果皮の全面がさび色におおわれ、緑色っぽい外観が黄金色?黄褐色に変わって適熟となります。 甘い洋梨が日本では一般的ですが、適度な酸味と甘みが調和しています。 芳醇な果汁となめらかな口当たりをお楽しみください。 追熟させて、お好みの硬さでお召し上がりください。
常温で追熟すると、果皮は黄色く変色して香りが強くなります。首元をそっと触れてみて、柔らかみを感じたら思い切って包丁を入れ、すっと入ったら食べごろです。滑らかでとろける果肉が楽しめて、甘い果汁がしたたり落ちます。 硬いうちにシャキシャキした食感で食べたい方は、少し早めにお召し上がりください。コンポートにする場合は、硬めの方が適しております。 洋梨は常温で追熟します
追熟には常温で紙、もしくはポリ袋等に入れて保管します。ただし時々様子を見て、ツル首の部分を時々触って果肉の柔らかさを調べます。香りが強くなり、果皮がしっとりとして果肉が少々柔らかく感じたら、まずは食べ頃です。食べごろの硬さになったら冷蔵保管してください。食卓など目につきやすい所での追熟をお勧めします。 【ご注意】配送時のつぶれ・あたりを避けるために、かための状態でお送りしています。追熟の期間は、品物の状態、気温などによって変化します。気温が低い場合は追熟するまでに10日以上かかる場合もございますので、予めご了承ください。 ■保存方法風通しのよい常温で追熟させ、甘い香りがしてへたのまわりが少しやわらかくなったら食べごろです。冷蔵庫で数時間冷やしてからお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 ゆき様 投稿日:2022/11/1 果肉がしっかりしてる 凍結していたので追熟は出来なかったのでコンポートにしましたが果肉がしっかりしていて香りもあるしそのまま食べても酸味と甘さのバランスがよかったです。 追熟させたものも食べてみたいけど高いしまた凍結してたらと考えるとなかなか手が出ないですけど |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。