Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
しいたけの旨みやオイスターソースが油揚げにじゅわっと染みた、ごはんがすすむ食べ応えある炒め物。フライパン一つで完成なので、お手軽さも◎。ナンプラーを使った、もやしのエスニック風サラダはさっぱりとした味付けで、箸休めにもぴったりです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】豚バラ肉と小松菜のオイスター炒め
-
長ねぎやエリンギを加えても。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚バラスライスカット・・・200g
小松菜・・・90g
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・40g
しいたけ・・・2個
油抜き不要!乾燥油揚げ・・・1袋
化学調味料無添加オイスターソースベース・・・1袋
サラダ油・・・小さじ2
塩・・・ひとつまみ
こしょう(あれば黒こしょう)・・・適量
-
-
1小松菜は茎の部分を3-4cm幅に切り、葉の部分を2cm幅に切って分けておく。パプリカは1cm幅に切る。しいたけは薄切りにする。
-
2フライパンを強火で熱し、サラダ油を入れて火を止める。豚肉の余分な汁気を切って入れ、1枚ずつほぐす。再び強火にし、塩・こしょうを振って1分半炒め、火を止める。
-
32の豚肉を、フライパンの中で調理ばさみで食べやすい大きさに切る。1のパプリカとしいたけを加え、強火で1分炒める。1の小松菜の茎の部分、油揚げを加えさらに1分ほど炒めて火を止める。
-
43に小松菜の葉の部分、オイスターソースを加え混ぜ、強火にかけて10-20秒ほど、さっと炒め合わせて火を止め、余熱でしんなりするまで混ぜる。
-
54を器に盛り付ける。大人用には、お好みで黒こしょう(分量外)を振っても。
-
-
【2人前】もやしと小ねぎのエスニック風サラダ
-
細切りにんじんやパプリカ、レモンを絞ればさらにさっぱりといただけます。
-
緑豆もやし・・・150g
小ねぎ・・・2本
白炒りごま・・・1袋
化学調味料無添加 ナンプラー・・・1袋
サラダ油・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1
酢・・・小さじ1
塩・・・ひとつまみ
-
-
1耐熱ボウルにもやしを入れてラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
2小ねぎは3cm幅に切る。
-
31の水気を切り、サラダ油を加えて、もやしにさっとからませる。すべての食材を加え、全体に味がなじむように和える。
-
4器に盛り付ける。(時間がある方は食べる直前まで冷やしても)
-