Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
5種の野菜をとり入れたチャプチェは、おろしにんにくの香味が食欲をそそります。ナムルのもとで味が決まるので、ご用意いただく調味料が少ないのも嬉しいポイント。トマトの酸味でさっぱりおいしいアレンジ冷奴と共に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】ごはんがすすむ5種野菜の塩チャプチェ
-
細切りのズッキーニやパプリカを加えても。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉・・・200g
玉ねぎ・・・100g
なす・・・1本
ピーマン・・・50g
しいたけ・・・3個
にんじん・・・60g
緑豆はるさめ・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
ナムルのもと・・・2袋
白炒りごま・・・1袋
ごま油・・・大さじ1
塩・・・ひとつまみ
醤油・・・小さじ1
-
-
1玉ねぎは薄切り、なすは長い場合は横2-3等分に切り、5mm幅の棒状に切る。ピーマンは斜め薄切り、しいたけは石づきを落として薄切りにする。
-
2たっぷりの湯(分量外)が沸いたフライパンの火を止め、はるさめを入れる。3分ほど浸けてやわらかくなったらざるにあげ、流水で洗ってぬめりをとる。しっかりと水気を切る。
-
32のフライパンをペーパーなどでさっと拭き、ごま油、おろしにんにくを入れて火にかける。豚肉を入れ塩をまんべんなく振り、ほぐすように中火で1-2分炒める。全ての野菜を加え、さらに3分炒める。
-
4野菜に火が通ったら、2のはるさめ、ナムルのもと、醤油を入れ、味がなじむように全体を混ぜ合わせる。
-
5器に盛り付け、仕上げに炒りごまを振る。
-
-
【2人前】食べるラー油deトマト香味だれ冷奴
-
たれに砕いたナッツや刻んだザーサイを加えるのもおすすめ!
-
国産大豆木綿豆腐・・・2個
長ねぎ・・・10g
ミニトマト・・・2個
食べるラー油・・・1袋
ごま油・・・大さじ1
-
-
1豆腐は水気を切り、ペーパーなどで包んでおく。長ねぎはみじん切りにする。ミニトマトは4等分のくし切りにしてさらに半分に切る。
-
2小鉢などに、ラー油、1の長ねぎとミニトマト、ごま油を加えて和える。
-
3器に1の豆腐を盛り、2のたれをかけて完成。お好みでご自宅の酢(分量外)を回しかけても。
-