とわだポークのとろーりチーズ巻き
材料(2人前)
・青森とわだポーク…モモスライス400g(2袋)
・スライスチーズ…4枚
【A】
- ・酢…大さじ2
・醤油…大さじ3
・水…大さじ3 - ・はちみつ…大さじ3
・すりおろししょうが…小さじ1
・すりおろしにんにく…小さじ1
<作り方>
- ①チーズを重ね合わせて縦4等分に切る。さらに重ねて2本の棒状にする。容器に【A】の調味料を合わせておく。
- ②豚肉1袋を使って、3-4枚をずらしながら重ね広げる。チーズを1本のせ、端を閉じてしっかりと巻く。これを2本作る。
- ③さらに豚肉1袋を使って、豚肉3-4枚をずらしながら重ね広げ、②をのせ端を閉じて、しっかりと密着させながら巻く。これを2本作る。
- ④③を1本ずつ、リードクッキングペーパーでくるみ耐熱皿にのせる。ペーパー全体に行きわたるよう①の合わせ調味料をかける。
※加熱が足りない場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。
※ペーパー全体および皿底に充分に行き渡る量のたれ(調味液)をかけてください。
※レシピとセットで販売される商品は変更となる場合がございます。
鶏胸肉のやわらかチャーシュー
材料(2人前)
・鶏胸肉…300g(常温に戻しておく)
【A】
・塩、胡椒…少々
・はつみつ…大さじ1
【お好みで】
・半熟卵
【B】
・醤油…大さじ3
・みりん…大さじ2
・酒…大さじ2
・水…大さじ2
・しょうがすりおろし…小さじ1
・にんにくすりおろし…小さじ1
<作り方>
- ①鶏胸肉を観音開きにしたら、フォークで数カ所さして【A】を揉み込む。
- ②①を手前からしっかり巻き、リードクッキングペーパーで包んだら耐熱容器にのせる。
- ③【B】を合わせて、②のペーパー全体および皿底に行きわたる量のタレをかける。
- ④ラップをかけずに600Wのレンジで4分加熱、裏返して更に4分加熱する。
- ⑤粗熱が取れたら器の中でペーパーをはがし食べやすいサイズにカットする。
※加熱が足りない場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。
※ペーパー全体および皿底に充分に行き渡る量のたれ(調味液)をかけてください。
※レシピとセットで販売される商品は変更となる場合がございます。
\使ったお助けアイテムはこちら/
味しみプルプル肉豆腐
材料(2人前)
・青森とわだポーク…バラスライス100g
・ 【木綿】九州産大豆フクユタカで作った豆腐
…350g
※「絹ごし豆腐」でも作れます
【A】
・めんつゆ(2倍濃縮)…100ml
・水…70ml
・すりおろししょうが…小さじ1
【お好みで】
・温泉卵、小ねぎ、七味
<作り方>
- ①豆腐は水を切り、リードクッキングペーパーで包む。豚バラ肉(100g)は半分に切る。容器に【A】の調味料を合わせる。
- ②耐熱ボウルの真ん中にペーパーの閉じ口を上にした豆腐、そのまわりに豚バラ肉を入れる。
- ③②にペーパー全体および豚肉が浸かるよう、①の合わせ調味料をかける。
- ④③をレンジで600Wで9分(500W10分)加熱する。粗熱がとれるまで庫内で3-5分放置する。
- ⑤④の粗熱がとれたら、皿に豚肉を盛る。豆腐はボウルの中でペーパーをはがし、食べやすい大きさに切って盛り付け、適量の煮汁をかける。
※加熱が足りない場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。
※ペーパー全体および皿底に充分に行き渡る量のたれ(調味液)をかけてください。
※レシピとセットで販売される商品は変更となる場合がございます。
\使ったお助けアイテムはこちら/
白身魚の甘辛だれ煮
材料(2人前)
・二段熟成ふわうまシルバー…2切れ(140g)
【A】
・醤油…大さじ2
・砂糖…大さじ2
・酒…大さじ2
・みりん…小さじ2
・水…大さじ2と1/2
・すりおろししょうが…小さじ1
<作り方>
- ①白身魚2切れをいっしょに、リードクッキングペーパーで包む。耐熱皿にペーパーの閉じ口を上にしてのせる。
- ②容器に【A】の調味料を合わせる。
- ③①にペーパー全体と皿底に行きわたるよう、②の合わせ調味料をかける。
- ④③をレンジ600Wで4分(500W5分)加熱する。粗熱がとれるまで庫内で3-5分放置する。
- ⑤④の粗熱がとれたら、皿の中でペーパーをはがし、器に白身魚を盛り付け、適量の煮汁をかける。
※加熱が足りない場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。
※ペーパー全体および皿底に充分に行き渡る量のたれ(調味液)をかけてください。
※レシピとセットで販売される商品は変更となる場合がございます。
\使ったお助けアイテムはこちら/