Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
ひと手間かけた玉ねぎソースが味の決め手!甘酸っぱさの中にある、玉ねぎの旨みがソースに奥行きを生みます。くるみがアクセントのかぼちゃサラダと、さっぱり味噌汁とご一緒に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】しょうが玉ねぎソースの和風バーグ
-
※下準備として小鉢などに、★の調味料を混ぜ合わせる(八方だれは1袋使用)
-
ふっくら旨みハンバーグ 2個
皮つき玉ねぎ 140g
ピーマン 40g
ミニトマト 4個
温泉たまご 2個
★おろししょうが 1袋
★八方だれ 1袋
★煮物だれ 1袋
★バルサミコ酢 1袋
★砂糖 小さじ2/3
オリーブオイルA 小さじ1
オリーブオイルB 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●ハンバーグの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで5分(600Wで4分)加熱する。 -
2
●玉ねぎは薄切りにする。
●ピーマンは縦半分に切って種をとり除き、横1cm幅に切る。 -
3
●フライパンにオリーブオイルA(小さじ1)を中火で熱し、2のピーマンを2分ほど炒めて、皿に盛る。 -
4
●3のフライパンは洗わずに、オリーブオイルB(小さじ1)、2の玉ねぎを入れ、強火で2分炒める。
●下準備で合わせた★の調味料を加えて、ふたをして弱火で4-5分蒸し煮にする。 -
5
●1のハンバーグを3の皿に盛り、4のソースをかける。
●温泉たまごをのせ、ミニトマトを添える。
-
-
【副菜1】かぼちゃとくるみのツナサラダ
-
かぼちゃ 100g
くるみ 1袋
オイル無添加 液切りしないで使えるツナフレーク 1袋
パセリ 1g
マヨネーズ 小さじ1
醤油 小さじ1/2
-
-
お届けする食材
-
1
●かぼちゃはさっと水にくぐらせてラップに包み、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。
●くるみは袋の上から粗く砕く。 -
2
●ボウルに1のかぼちゃとくるみ、ツナ、マヨネーズ(小さじ1)、醤油(小さじ1/2)を加える。
●かぼちゃを潰しながらよく和える。 -
3
●器に盛り付け、パセリを手でちぎって散らす。
-
-
【副菜2】にんじんとえのきの味噌汁
-
にんじん 30g
えのき 1袋
八方だれ 1袋
かつおぶし 1袋
水 250cc
味噌 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。
●えのきは石づきを切り落とし、半分の幅に切ってほぐす。 -
2
●片手鍋に1のにんじんとえのき、八方だれ、水(250cc)を入れ、ふたをして中火で6分煮る。 -
3
●具材がやわらかく煮えたら味噌(小さじ1)を溶き入れ、器に盛る。
●仕上げにかつおぶしをかける。
-