Chef's Profile
グランメゾン東京
2019年10月に放送した日曜劇場『グランメゾン東京』は、型破りなシェフ・尾花(木村拓哉)が挫折を乗り越え、早見倫子(鈴木京香)と共に、最高のレストランを目指し、ミシュランの三つ星を獲得するまでの話です。そんな人気ドラマ「グランメゾン東京」がふたたび帰ってきます。
アッシパルマンティエとは、炒めたひき肉とマッシュポテトを重ねて焼く、フランス発のグラタン。煮込み済みの牛肉を使って、よりお手軽に食べ応え感ある仕立てに仕上げます。様々な食材を何層にも重ねて焼くことで、見た目も豪華にごちそう感◎の一品。あつあつをアプレスィエ(召し上がれ)!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】牛肉と栗ときのこのアッシパルマンティエ
-
牛バラ洋風煮・・・1袋
じゃがいも・・・400g
玉ねぎ・・・60g
マッシュルーム(ホワイトまたはブラウン)・・・4個
しいたけ・・・2個
エリンギ・・・50g
九州産 栗(甘露煮)・・・1袋
ドライパセリ・・・1袋
サフラン風ソフリット(辛味抜き)・・・1袋
小分けで使えるトマトピューレ・・・1袋
赤ワインビネガードレッシング・・・1袋
グレイビー風ソース・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
くるみ・・・1袋
シュレッドチーズ・・・2袋
パン粉・・・1袋
サラダ油・・・大さじ1
牛乳・・・80cc
バター・・・30g+10g
塩・こしょう・・・適量
-
-
お届けする食材
-
1じゃがいもはひと口大に切り、鍋に入れる。かぶる程度の水を加え、強火にかける。沸騰したら中火で5‐6分ほど煮る。玉ねぎは粗いみじん切り、マッシュルーム、しいたけ、エリンギは薄切りにする。栗は半分程度に切る。
-
2フライパンに油を入れ、玉ねぎを中火で2分ほど炒める。牛バラ洋風煮の具材と煮汁大さじ2、ソフリット、トマトピューレ、赤ワインビネガー、グレイビーソースを加え、とろみが付くまで5分ほど加熱する。
-
31のじゃがいもが潰せるほどやわらかくなったらざるにあげ、ボウルに移し入れる。マッシャー等で潰し、牛乳、バター30g、塩・こしょう、おろしにんにくを加え、全体がなめらかになるまで混ぜ合わせる。
-
4片手鍋またはフライパンに、バター10gを熱する。バターが溶けたら、1のきのこを全て入れる。強めの中火でこんがり焼き色が付くまで加熱し、塩・こしょうを振る。
-
5耐熱容器にバターを塗り、1/2量のポテト→3の洋風煮→きのこソテー→栗、砕いたくるみ→残りのポテト→チーズ、パン粉の順に重ね入れる。トースターで10分ほど焼き色が付くまで焼く。こんがりと焼けたらとり出し、パセリを振る。
-