Chef's Profile
Oisixのプラントベースブランド Plant Oisix
Healthy・Enjoy・Socialをテーマに、からだを気づかいながら、食べたいものを楽しむ毎日をご提案します。
4種の野菜と大豆ミートを炒め合わせた主菜は、じっくり炒めたにんにくの香りと、奥深い塩糀がベストマッチ。副菜のさわやかな梅や味噌の深みが、主菜の味わいをより引き立てます。頑張った自分へのご褒美にどうぞ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
主菜
【2人前】[PlantOisix]根菜のにんにく塩糀炒め
-
小松菜やお好みのきのこ類を加えても。
れんこんは品質保持のため、カット方法をいちょう切りから半月切りに替えてお届けします。
-
お届けする食材
Greenスライスミート・・・100g
玉ねぎ・・・80g
かぼちゃ・・・60g
さつまいも・・・60g
にんにく・・・1かけ
ふぞろいれんこん・・・100g
塩糀・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
ご用意いただく食材
サラダ油A・・・大さじ1
サラダ油B・・・大さじ1/2
酒・・・大さじ1
-
-
お届けする食材
-
1玉ねぎは縦1cm幅、かぼちゃは3cmの長さに切る。かぼちゃとさつまいもはラップに包み、電子レンジで3分[2分半]加熱する。にんにくはみじん切りにする。
-
2フライパンにサラダ油Aとスライスミートを1枚ずつはがし入れる(袋内の水分も入れる)。ふたをして強火で1分半焼いて火を止める。裏返して再び強火で1分焼いたら、一度皿などにとり出す。
-
3フライパンをペーパーでさっと拭き、サラダ油Bと1のにんにくを熱する。香りが出たられんこん、玉ねぎを加え、中火で3分炒める。
-
4玉ねぎがしんなりしたら、2のスライスミート、1のかぼちゃ、さつまいもを加え、中火で1分炒め合わせる。フライパンの端に寄せ、空いたところで塩糀、おろしにんにく、酒を混ぜ、全体に味をからませたら器に盛る。
-
-
副菜
【2人前】おかひじきの梅小鉢、海藻の京味噌和え
-
京味噌和えに枝豆や豆腐を合わせても。
-
お届けする食材
おかひじき・・・40g
えのき・・・1袋
4種の海藻ミックス・・・1袋
練り梅(しそ)・・・1袋
白みそベース・・・1袋
ご用意いただく食材
ごま油・・・大さじ1
味噌・・・小さじ1/2
酢・・・小さじ2
-
-
お届けする食材
-
1おかひじきを4cm幅に切る。えのきは石づきを落とし2cm幅に切り、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで2分[1分半]加熱する。海藻をたっぷりの水(分量外)に10分程度浸しておく。
-
2下準備で用意した湯に1%の塩(分量外)、おかひじきを入れ、中火で1分ゆでる。ざるにあげ、流水で冷ましたら、水気をしっかり切る。
-
3小鉢などに水気を切ったおかひじき、練り梅、ごま油を入れ、全体を和えたら器に盛る。
-
4えのきの水気をしっかりとペーパーで拭く。水気をしっかり絞った海藻、白みそベース、味噌、酢を加え、全体を和えたら器に盛る。
-