Chef's Profile
料理研究家 野口真紀
料理雑誌の編集者を経て、料理研究家に。普段使いにもおもてなしにも活躍するレシピに定評がある。主な著書に「きょうのサラダ」(主婦と生活社)など
主菜は、お肉に味噌ベースの下味をつけて、野菜と一緒に重ね蒸しに。副菜は常備菜にもぴったりな自家製なめたけのレシピ。少しだけ酢を加えてすっきり食べやすい味つけです
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】れんこんとさつま芋の豚バラ重ね蒸し
-
素材の旨みたっぷり!濃いめの味でごはんがすすむ重ね蒸し
-
北海道ポークバラスライス・・・180g
れんこん・・・120g
さつまいも・・・100g
小ねぎ・・・1本
しょうが・・・10g
にんにく・・・1かけ
甜麺醤・・・1袋
★豆板醤・・・1袋
★酒・・・大さじ1/2
★醤油・・・小さじ1
★砂糖・・・ひとつまみ
-
-
1れんこん・さつまいもは5mm幅の輪切りまたは半月切りに、小ねぎは小口切りにする。しょうが、にんにくをすりおろし、ボウルに入れた甜麺醤大さじ1と★に加える。
-
2豚肉は3等分に切り、1のボウルに加えて5分漬ける。フライパンに2cm位の高さまで水(分量外)を入れて沸かす。
-
3深めの耐熱皿に2の豚肉、れんこん、さつまいもを交互に重ねるように並べる。
-
4湯が沸いた2のフライパンに、3の皿を湯に注意しながらそっと入れる。布巾で包みこんだふたをして中火で15分蒸す。
-
54に小ねぎを散らす。
-
-
【2人前】ごはんのお供に!えのき酢煮
-
ちょっとのお酢がポイント!常備菜にもぴったりな自家製なめたけ
-
えのき・・・2袋
◎和風顆粒だし・・・小さじ1/3
◎水・・・70cc
◎醤油・・・大さじ2
◎酢・・・大さじ2
◎酒・・・大さじ2
◎みりん・・・大さじ2
◎砂糖・・・大さじ1/2
-
-
1えのきは根元を切り落とし、半分の長さに切る。
-
2片手鍋に入れた◎の調味料をひと煮立ちさせる。
-
3えのきを入れる。あくを取りながら、汁気がなくなるまで弱火で10分煮る。
-
4皿に盛ってできあがり。
-
5(4ステップで、できあがり)
-