![]() |
![]() |
北海道産小麦のホットケーキミックス (200g×4P)
お気に入りに追加 Myセットに追加 |
賞味・消費期限 | 賞味期限 到着日+57日保証 |
原材料 | 小麦粉(小麦(北海道産))、砂糖(てんさい(北海道産))、全卵粉末、脱脂粉乳/ベーキングパウダー |
七大 アレルゲン |
卵、乳、小麦
※七大アレルゲン:卵、乳、落花生、そば、小麦、えび、かにを表記しています。 |
■甘すぎないベーシックな味わい
|
![]() ▲200g×4の個包装タイプです |
ベーキングパウダーはアルミニウムフリーです。
■モッチリ食感と口溶けが絶妙です
ベーシックで飽きの来ない味と食感を追及致しました、メープルシロップやその他トッピングとの相性も抜群です、裏面に記載のアレンジメニューもぜひお楽しみください。
■お召し上がり方
「もっちり!基本のホットケーキ」の作り方材料:ホットケーキミックス 1袋(200g)、牛乳(または水)150cc(3/4カップ)、たまご(Mサイズ)1個(50g)
(1)牛乳とたまごをしっかりと混ぜておく
(2)ホットケーキミックスを入れダマがなくなるまで混ぜる
(3)熱したフライパン等で焼く
「レンチンOK!蒸しパン」の作り方
材料:ホットケーキミックス 1袋(200g)、牛乳(または水)100cc(1/2カップ)、たまご(Mサイズ)1個(50g)、砂糖 大さじ1(9g)、サラダ油 大さじ1と1/2(15g)
(1)牛乳とたまご、砂糖、サラダ油をしっかりと混ぜておく
(2)ホットケーキミックスを入れダマがなくなるまで混ぜる
(3)マグカップなどの耐熱容器の5分目まで生地を入れ、600Wの電子レンジで2分温める
(4)竹串等で様子を見て、膨らみが足りない場合は追加で1分加熱を繰り返す
「子どもと作ろう!しっとりスコーン」の作り方
材料:ホットケーキミックス 1袋(200g)、牛乳(または水)70cc(1/3カップ)、サラダ油 大さじ2(20g)
(1)ホットケーキミックスと牛乳、サラダ油を入れゴムベラなどで捏ねる
(2)ラップに包んで常温で15分ねかせ、オーブンを180℃に予熱する
(3)生地を8等分し、厚さ2cmの丸型に成形し、オーブンで約15分焼く
※子どもが好きなキャラクターや動植物の型などで子どもと一緒に型抜きをすると楽しめます。
![]() |
この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。(食質監査委員会) | ![]() |
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 きらた様 投稿日:2021/4/2 もっちり、ふわっと 子供と食べてます。 レシピ通りで美味しく出来ました! 生地自体の甘味は少ないので、大人はメープルシロップをかけたり。 ツナやレタスとおかず系クレープ風にして食べるとおいしかったです。 うめお様 投稿日:2021/3/28 分厚く焼ける 甘さ控えめのモチモチで、焼いた時に思ったより厚みが出て驚きました! 味は普通でした。 のんのん様 投稿日:2021/3/21 お気に入りです。 市販の物の独特な匂いと甘さが苦手なので、こちらをリピしています。美味しいです。 chihiro様 投稿日:2021/3/20 優しい味で美味しい いつもこれを使ってスコーンを作っていますが本当に美味しくできるので気に入っていて、常備しています。袋にはサラダ油でレシピが載ってますがバターに変えて。 バナナマフィン様 投稿日:2021/3/17 優しいお味 1歳1ヶ月の息子とおやつで食べました!牛乳の代わりに豆乳を使い、もちふわパンケーキに焼き上がりました。子どもも大満足??あっという間に食べてしまいました♪パッケージの裏にレシピが載っていて、離乳食の情報もあり助かりました。次は、卵の代わりにバナナを使ったレシピで作る予定です。またリピートします。 |
この商品の感想募集中です!
皆さまに投稿いただいた感想は、バイヤーを通じて生産者にお届けしています。