Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
魚介だしにウインナーや海老つみれの旨みが溶け込んだ、ほっこりブイヨン風味のおでん鍋。大根を事前にレンジ加熱したり、味しみ抜群のツイストこんにゃく合わせたりと、時短技も盛り込んだ楽チン鍋です。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
[Kit]10品目の魚介ブイヨンおでん鍋
-
ちくわやさつまあげなど、お好みのおでん種を足しても。
-
◆国産豚のつかいっきりミニポークウインナー・・・1袋
◆ぷりっぷりの海老つみれ・・・1袋
国産大豆使用油揚げ・・・2袋
大根・・・300g
じゃがいも・・・160g
豆苗・・・100g
エリンギ・・・50g
ミニトマト・・・3個
おてがるスライスもち・・・1袋
ゆでたまご・・・3個
ツイストこんにゃく・・・1袋
魚介だし鍋の素・・・1袋
粒マスタード・・・2袋
水・・・600cc
-
-
1大根は皮をむき、1.5cm幅の半月切りまたは輪切りにする。じゃがいもは皮をむき、4等分にする。2つ一緒に耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ500Wで5分(600Wで4分半)加熱する。豆苗は根を落とし、エリンギはひと口大に切る。
-
2油揚げは半分に切り、中にスライスもちを均等に分けて入れる。(お好みでつまようじで閉じても)ゆでたまごは殻をむく。こんにゃくは水気を切る。
-
3鍋に水、鍋の素を入れる。豆苗、ミニトマト、粒マスタード以外の食材を入れてふたをし、強火にかける。ひと煮立ちしたら中火にし、6-7分ほど煮込む。
-
4大根がやわらかく煮えたらふたをとり、豆苗とミニトマトを加えて2分ほど加熱して出来上がり。
-
5味変に、お好み量の粒マスタードを加えるのもおすすめ。
-