妊娠20週ごろから、赤ちゃんの脳は急速に発達をはじめます。※1この時必要とされるのがDHA。主に魚介類に含まれ、脳の神経や、視力の発達にかかわっています。 妊娠中にママを通じてDHAを摂った赤ちゃんは、1歳半になったときに運動や行動情緒発達に明らかによい影響がみられました。※2さらに視力にもよい影響があることが分かっており、※3DHAにはとても大切な役割があります。 ところが、残念ながらDHAは人間の体内では作りだすことができません。 日常の生活でママが意識して摂取するよりほかに、赤ちゃんの脳に届ける方法がないのです。ママが食べ物で摂ったDHAは消化吸収されて血液の流れにのり、胎盤を通って、産後は母乳を通じて、赤ちゃんに届きます。近年では魚の摂取率が低くなり、母乳中のDHAが減っている※4という残念な研究報告も。子どもの脳を育てるために、ぜひ妊娠中から積極的にお魚を食べてくださいね!
妊娠中に魚からの水銀摂取が気になるママも多いと思います。日本人が家庭料理で食べる魚介類に関してはさして心配いりません。深海魚や鯨類を食べる食文化のあるエリアは頻度に気をつけましょう。 水銀は食物連鎖により大きな魚にたまりやすいため、まぐろやかじき、さわらなどの比較的大きな魚は、頻度に気を付けて食べましょう。 まぐろなら週1回、80g以下くらいにしておくと安心ですよ。あじ、いわし、さんま、ぶり、鮭などは心配せずに食べて大丈夫。 DHAとビタミンDがたくさん含まれるお魚をしっかり食べましょう!
※1 細川モモ 妊娠中の食事(主婦の友社) ※2 清水俊明 マーケット&テクニカルリサーチ「頭のよい子どもとDHA」 ※3 Nutri Vol.349(9). 2307-13(2004) ※4 Your Guid to Eating Fish ※5 厚生労働省「妊婦への魚介類の摂取と水銀に関する注意事項
今週の特集
-
頑張らない日に
重宝する一品!まだ見てない
-
韓国グルメフェア
注目の新商品登場!まだ見てない
-
最大50%OFF!
アウトレット福袋もまだ見てない
-
あじ竜田増量中!
手軽に蒲焼き丼御膳まだ見てない
-
\春の大収穫祭/
限定価格は今週までまだ見てない
-
\新商品6品登場/
クラフトビール特集まだ見てない
-
イチ推し!今週の魚
旬!ハタハタ丸干しまだ見てない
-
\年に一度だけ/
超早割予約スタートまだ見てない
-
残りわずか!
今だけ10%OFFまだ見てない
-
毎日をアクティブに!
健康サポート食品まだ見てない
-
\これからの季節に/
日焼け止めまだ見てない
-
母の日ギフト
注文〆5/8(木)まだ見てない
-
父の日ギフト
超早割7%OFFまだ見てない
-
野菜もチキンも主役
ごちそうチャウダーまだ見てない
-
メイン副菜がセット
お弁当おかずコースまだ見てない
-
忙しい毎日の食卓に
デリOisixまだ見てない
-
新生活応援!
冷凍おかずまだ見てない
-
3日または5日分の
野菜満足献立セットまだ見てない
-
栗原はるみコース
本格麻婆豆腐まだ見てない
-
和風創作プレート
長芋おくらソースまだ見てない
-
青ゆずをupcycle
爽やかな香りのIPAまだ見てない
-
ヘルスケアkit
まだ見てない
-
\最大10%OFF/
入会受付中!まだ見てない
-
あると便利な商品が
全部選び放題♪まだ見てない
-
今の旬をお届け!
産直おとりよせ市場まだ見てない
-
GW直前SALE
お魚ストックセットまだ見てない
季節のイベント
産直おとりよせ市場
ジューシーで甘い
極生フルーツコーン
極生フルーツコーン
合計4種お届け
メロン食べ比べ
メロン食べ比べ
おいトク
無料で商品変更可能◎
好きな商品を選べます
好きな商品を選べます
人気のすごいシリーズや
朝食パンなども選べる!
朝食パンなども選べる!

カテゴリー
- 今週の特集
- 今週のおかず
野菜(31)
フルーツ(4)
- KitOisix家族喜ぶKit特集
乳製品・たまご
豆腐・納豆
漬物・練りもの
魚・えび・海藻
肉・ハム・ベーコン
-
パン・シリアル
冷凍食品(主食)
冷凍の食材
お米・雑穀・お餅
調味料・粉類
乾物・缶詰・茶葉
麺・パスタ・カレー
お菓子・ケーキ
水・飲料・お酒
ホーム&キッチン
-
健康サポート食品
目的から選ぶ









Oiチカグルメ
- DEAN & DELUCA
- Soup Stock Tokyo
- THE
- 光浦醸造
- OVALE
- 中川政七商店

5〜6ヵ月(初期・ゴックン期)
- OK食材特集(ゴックン期)
- 離乳食レシピ(5〜6ヵ月)
- 離乳食下ごしらえレシピ
7〜8ヵ月(中期・モグモグ期)
- OK食材特集(モグモグ期)
- 離乳食レシピ(7〜8ヵ月)
- 離乳食下ごしらえレシピ
9〜11ヵ月(後期・カミカミ期)
- OK食材特集(カミカミ期)
- 離乳食レシピ(9〜11ヵ月)
- 離乳食下ごしらえレシピ
1歳〜1歳半(完了期・パクパク期)
- OK食材特集(パクパク期)
- 離乳食レシピ(1歳〜1歳半)

