
テレビや雑誌などで紹介されている、フランス生まれのホーロー鍋、シャスール。
その素材と独特の形状により、驚くほどおいしく煮込み料理が作れてしまう魔法のお鍋です。肉はホロホロ、野菜は甘く、柔らかく。いつもと同じ材料、作り方でもフタを開けるといつもよりおいしい料理が出来ていますよ。
耐久性に優れているので、何十年とお使いいただける一生もののパートナーに。
定番のカレーや肉じゃがなどの煮込み料理はもちろん、ごはんもおいしく炊けてしまいます。最近話題の高級電子ジャーに引けをとりません。ちょっとおこげができるので、具材をたっぷり入れた炊き込みごはんに最適です。他にもスープやお味噌汁作りにも。毎日出番がやってきますよ。
- 約1300℃の高熱で溶かした鉄とコークスを、精密に作られた砂型に流し込み、鋳物を作ります。
- 鋳鉄が冷えたら、砂型を割り、取り出した鋳物をひとつひとつ何度も磨きます。
- 表面がなめらかになった鋳物に防サビ加工を施し、ホーロー(エナメル質)をていねいに吹きつけ、約800度で焼きつけます。
- 再度、ホーロー焼きつけ工程を繰り返します。 2度行うことで耐久性、保温性を高め、美しい鍋に仕上がるのです。

この重さがあるからこそ、グツグツと煮込んでいるときにも、蒸気でフタが浮いたり、ふきこぼれが抑えられます。
そして通常より高い密閉性によって、熱が鍋全体を回ります。だからムラなくおいしい煮込み料理を作ることができるのです。
また、鍋の形が底に向かってまっすぐ(すぼみが無い)だから、鍋底の面積が広く、熱源にあたる面積が広いため、弱火でも無駄なく火が行き渡ります。
そして、フタにもヒミツがあります。 フタの内側にあるラインに蒸気があたり、適度に水滴を食材に戻すことができるので、ふきこぼれを防ぎ、おいしさを逃さずに調理できます。
特にピンクは、材料に金(ゴールド)を使用しなければならず高コストで、鋳物ホーローではもっとも難しい色。
微妙に異なる色調は、世界にひとつだけの色合いです。



8,000円 税込8,800円

8,000円 税込8,800円

22,000円 税込24,200円

22,000円 税込24,200円

30,000円 税込33,000円

30,000円 税込33,000円
浅型モデルなので、そのまま食卓に出せば華やかな印象に。

28,000円 税込30,800円

28,000円 税込30,800円
熱くなりにくい素材のブナ材の木柄も魅力的です。

におい移りがないのでとっても衛生的です。


28,000円 税込30,800円

ベーコンなどのプレス焼きにも。直火・IHでかんたん調理可能。

23,000円 税込25,300円



耐熱温度は260度なので、加熱調理にもお使いいただけます。

1,800円 税込1,980円

1,800円 税込1,980円

1,800円 税込1,980円

1,800円 税込1,980円
優しい風合いは使い込むほど味わいが増します。



食卓にそのまま出せるおしゃれなデザインのココットが新登場!
・電子レンジ
・オーブン
・IH調理器
・直火
全ての熱源に対応しています。またひとつの器で調理・器・保存もできる優れものなんですよ。
全てセラミック製なので、フタごとオーブンや電子レンジで使用可能です。

15,000円 税込16,500円

15,000円 税込16,500円

パーフェクトウルトラ圧力鍋
世界のトップデザイナーにより選定された「iFデザイン賞」のWMF。
デザイン性だけでなく、使い勝手も抜群。全ての機能をオールインワン型のハンドルが管理してくれる圧力鍋です。
●経済的な上、食材の栄養素が逃げない
●煮る、炊く、蒸す、ゆでるのあらゆる調理法が出来る
●光と音で時間を知らせる着脱式タイマー
●圧力を2段階に設定可能
●緩やかに蒸気を放出してくれる自動圧力(蒸気)放出機能つき
●鍋内側の目盛から食材を正確に測量可能
●あらゆる熱源に対応するトランサム・ユニバーサルベース



スタイリッシュでドイツ製品の高品質さを持ち合わせた「WMFトップサーブ」。
密閉度の高い保存容器のため、野菜や魚、お肉と様々な食材を保存することができます。
ほとんどの食材がきちんと保存することで1週間ほど鮮度を保って保存することができます。
ガラス製の保存容器なので、色やニオイが残ったり傷ついたりにくいんです。
ニオイが気になる魚も鮮度を保ったまま保存することができますよ。
金属製のフタをはずせば電子レンジでも使うことができます。
見た目がオシャレなので、温めた後そのまま食卓に出すことができます。



生地を流し込んでオーブンで焼くことができます。


越前和紙の素朴な風合い。
折りたたんで携帯できるので、とっても便利。

かわいらしい優しげな印象のデザインです。
2,667円 税込2,934円

じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなど。毎日のように使う常備野菜は、置き場所に困るもの。
ベジネットを使えば、風通しよく、スペースをとらずにオシャレに収納できますよ。
そして、食卓をハッピーに演出するキープフードネットは、いつもの食卓を、誰かを心待ちしているようなあたたかな空間に早変わりさせます。
物づくりの姿勢や技術力のある日本の製造メーカーと、実用性だけでなく「あったら楽しいもの」を作り出すデザイナーとがコラボしたキッチングッズで、おいしいキッチンになることうけあい!
![]() 風通しがよく、中が見えるから、傷ませずに使い切れます。さらにつるしておけば、スペースが有効活用でき、見せる収納でキッチンをオシャレに演出します。 |
![]() 上から入れて下から取りだせる機能的なデザインです。取り出す時に落ちないように、ボタンがついています。日本の伝統色を使った落ち着いた雰囲気です。 |
|
|
|
|
![]() 福井市の地域産業創造会議が、「おいしくご飯を食べよう」とスタートしたのが、おいしいキッチンプロジェクトです。
どんなに素晴らしい料理でも、散らかったテーブルでテレビをみながら食べてしまっては台なしです。ほんの少し頑張れば、おいしいものが本当においしく食べられる。 その「ほんの少し」を後押しし、さらに楽しくなるような製品を、一からつくる。そんな思いをもっています。 |
![]() 荒川レース工業は、インテリアファブリック用のレースをメインにレースをつくる専門メーカーです。 物づくりの姿勢や技術の高さで評価される日本のメーカーが、海外ものに押され、消え行く中、プロジェクトへの参加によって、新たなるチャレンジを始めました。 |
![]() 料理ユニットGomaは、ケータリング、雑誌連載、カフェや映画館などでの食べ物をテーマにしたイベントのほか、お皿や雑貨類、メニューづくりなど、料理を中心としたトータルプロデュースを行っています。彼女たちがつくり出すものは、身のまわりにある何気ないものを、やわらかい発想でとびきりキュートに変身させてしまいます。食卓をハッピーに演出する「あったら楽しいもの」。 |