- TOP
- 丸大豆 本たまり醤油
![]() |
![]() |
丸大豆 本たまり醤油お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||
![]()
|
■東海地方特産のたまり醤油
たまり醤油は東海3県(愛知、三重、岐阜)の特産品であり、その特徴を一口でいえば、旨みの高い濃厚醤油です。本たまりは、特有の風味ととろみが特徴です。昔ながらの製造方法と伝統技術により熟成させた溜りを、桶の底から引いた、「生引き溜り」です。 ■コクととろみの強いお醤油です
原料の大豆は、分別管理した非遺伝子組換え大豆を使用しています。大豆とごく少量の小麦で造るため、大豆のコクが強く出ています。普通の濃口醤油に比べても糖類が多いため、照りを出すのに最適です。また、魚の生臭みを消すのにも、普通の醤油に比べ、最も高く効果を発揮します。 ■たまり醤油と濃口醤油の違い
たまり醤油は普通の濃口醤油が大豆と小麦の割合が半々なのに対し、ほぼ大豆のみで作ります。たまり醤油のモロミは堅くて、濃口醤油のように攪拌出来ないので、底にたまった液を汲みかけながらほぼ1年間発酵・熟成させます。モロミから自然に分離されるものを「生引き溜り」といい、後に残った溜味噌を搾ったものを「圧搾溜り」と言います。 ■こんなお料理に
料理の味を濃厚に深みを出したいときに、うってつけの醤油です。お刺身、佃煮、照り焼き、煮物、煎餅などにも適しています。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。