ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

  1. TOP
  2. 熟成ぬか床
熟成ぬか床

熟成ぬか床

お気に入りに追加

お気に入りを解除

Myセットに追加

Myセットを解除

規格: 1kg
製造地: (製造地)長野県
Oisix安全基準詳細へ
賞味・消費期限 到着日+57日保証
原材料 米ぬか(国産)、食塩、唐辛子(国産)
八大アレルゲン なし
※八大アレルゲン:卵、乳、落花生、そば、小麦、えび、かに、くるみを表記しています
その他注意事項を見る
食質監査 この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。
食質監査委員会について
欠品・代替品について ★商品調達が不可能になった場合、欠品や代替品(生産者・産地相違等の商品を含みます)でのお届けとなる場合がございます。
詳しくはこちら

■野菜を入れるだけで、おいしいぬか漬けができます

お野菜を熟成ぬか床でお好みの時間で寝かせてお召し上がりください
▲お野菜を熟成ぬか床でお好みの時間で寝かせてお召し上がりください

品質保持のため若干塩分が濃くなっていますので、くず野菜を捨て漬けするとより一層おいしく漬かります。長野県産の米ぬかを使用。

■ぬか漬けの漬け方

【1】容器にぬかをあけてください。
【2】品質保持のため、塩分が少し高くなっていますので、くず野菜を捨て漬けすると、一層おいしくなります。
【3】お好みの野菜を入れ表面をならし、冷蔵庫または涼しい場所に置いてください。
【4】3~4回つけた後、お好みにより塩や米ぬかまたは、熟成ぬか床を足してください。
【5】ぬか床は毎日底の方からかき混ぜてください。

【漬け込み時間参考例】
きゅうり6~12時間、大根(半割)12~20時間、なす12~20時間、かぶ(2つ割)12~20時間

■ぬか床のお手入れ

【毎日のお手入れ】
おいしいぬか漬けを楽しむには、1日1回、下のほうからぬか床をかき混ぜるようにして、ぬか床全体を空気に触れさせるのがこつ。漬け野菜を入れ、平らにならします。虫がつくのを防ぐため、容器の縁についたぬかは、そのたびに拭き取るようにしましょう。

【ぬか床が水っぽくなってきたら】
水分が出る原因は、漬けた野菜から水分が出るためです。水っぽくなってきたら、かき混ぜていても空気が全体に入りにくくなり、悪い菌が生えやすくなります。ぬか床の中央をくぼませておくと自然に水分が溜まるのでクッキングペーパーや清潔なふきんで吸い取ります。

【旅行などで何日もぬか床をさわれないときは】
粗塩をぬか床がかくれるくらいの厚さに覆い、冷蔵庫へ。再び使うときには塩と上部のぬかを取り除きます。一週間以上留守にする場合は冷凍すると安心です。

※白いカビ状の白点が出ることがありますが、産膜性酵母です。よくかき混ぜてご使用ください。

※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。

お客さまの声

※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。

感想を投稿する

ととまま様

投稿日:2022/6/20

初めてのぬか床

ぬか床始めたくてめっちゃ色々調べたけど、迷子になり、、笑 Oisixさんで出てたのでこれでいこうと買いました★ これにしてよかったです!漬物自体が嫌いな息子もぬか漬けはよく食べてくれます^^ 自分好みのぬか床に仕上げていこうと思います♪ 足し糠もOisixさんでだしていただけたら嬉しいなぁと思います★

感想を送る

  • いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
  • 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
  • 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
満足度
ニックネーム
タイトル
感想
  • いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
  • コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
  • このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
    reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーサービス規約が適用されます。

※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
閉じる

会員の方はログインしてご注文をお願いします。

はじめてOisixをご利用の方は、おいしっくすくらぶ(定期宅配)へご入会後ご注文いただけます。
ご入会はこちらから