Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
厚揚げやなすで食感とボリュームを出した麻婆仕立ての中華風おかず。辛みは出さずに香りだけ引き出すように炒めた豆板醤と香味野菜が、コク旨炒めの香りを引き立てます。レモン風味でさっぱり爽やかナムルと共に、町中華風の定食を召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】辛くない!厚揚げのコクうま麻婆
-
ヤングコーンやしいたけなどを加えて彩りとボリュームUP!
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚ひき肉・・・100g
国産大豆100% 絹厚揚げ・・・2パック
なす・・・1本
ピーマン・・・30g
玉ねぎ・・・40g
アミノ酸不使用 豆板醤・・・1袋
★化学調味料無添加 テンメンジャン・・・1袋
★使い切り片栗粉・・・5g
★醤油・・・大さじ1
★砂糖・・・小さじ1
★水・・・大さじ2
ごま油・・・大さじ1
酒・・・小さじ2
塩・・・ひとつまみ
-
-
1なすは縦半分に切り、5mm幅の斜め薄切りにする。ピーマンは種とヘタをとって縦半分に切り、横に薄切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。厚揚げは水気を切って、1丁あたり8等分に切る。
-
2フライパンにごま油、1の玉ねぎ、豆板醤1/2袋を入れ、弱めの中火で2分炒める。ひき肉、酒、塩を加えて強めの中火で2-3分、ひき肉に火が通るまで炒める。
-
32になすを入れ、中火で1-2分炒める。しんなりとしてきたら、1の厚揚げを加えてさっと炒め合わせる。
-
4ピーマン、下準備で合わせておいた★の調味料を再びよく混ぜてから加える。中火で1-2分炒める。
-
5とろみが付いて全体になじんだら、器に盛り付ける。大人用には残った豆板醤を加え混ぜても◎。
-
-
【2人前】もやしとにんじんのレモンナムル
-
お好みでニラやしめじを加えても。
-
緑豆もやし・・・100g
にんじん・・・50g
レモン(黄またはオレンジ)・・・1/8個×1個
ナムルのもと・・・1袋
ごま油・・・小さじ1
-
-
1耐熱ボウルに、もやし、にんじんを入れる。ラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
2レモンの皮を1cm×2cmほどむき、せん切りにする。残りの果肉は斜め半分に切る。
-
31の水気を切り(やけどに注意!)、ナムルのもと、ごま油を加え混ぜる。2のレモンの皮を加え、さっと混ぜる。
-
43を器に盛り付け、レモンの果肉を添える。果汁を絞り、混ぜながら召し上がれ。
-