Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
一人当たり塩分2.2gのメニュー。梅や大葉をアクセントに、いつもの照り焼きをグレードUP!副菜はカリっと焼いた油揚げとしらすがおいしい和え物で、和食定食の完成です!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】めかじきの照り焼き 梅大葉添え
-
※れんこんの収穫不良により、にんじんに替えてお届けします。
-
めかじき(2切入) 2切れ
エリンギ 60g
長ねぎ 60g
かぼちゃ 80g
大葉 2枚
にんじん 60g
煮物だれ 1袋
練り梅(しそ) 1袋
ごま油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●エリンギは縦に4等分し、大葉はせん切りにする。
●長ねぎは4cm、かぼちゃは半分に切る。 -
2
●めかじきの水分をペーパーで拭きとる。
●フライパンにごま油(小さじ1)を熱し、エリンギ、長ねぎ、かぼちゃ、にんじんを加える。 -
3
●めかじきを加え、ふたをして中火で3分焼く。
●焼き色が付いたら裏返し、再びふたをして中火で2分焼く。 -
4
●食材に火が通ったら、野菜のみをとり出して皿に盛る。 -
5
●フライパンをペーパーなどでさっと拭き、煮物だれを加えて弱めの中火で20-30秒めかじきに煮からめる。 -
6
●めかじきを4の皿に盛り、大葉をのせる。
●大葉の上にねり梅をのせる。
-
-
【副菜】豆苗とカリカリ油揚げのしらす和え
-
豆苗 100g
釜揚げしらす 1パック
国産大豆使用油揚げ 2袋
白炒りごま 1袋
ごま油 小さじ1
醤油 小さじ1/2
-
-
お届けする食材
-
1
●豆苗は根元を落とし、4cm幅に切る。
●油揚げは半分の長さに切り、短冊切りにする。 -
2
●耐熱ボウルに1の豆苗を入れてラップをし、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。 -
3
●油揚げはアルミホイルの上に広げてトースターで2分焼く。 -
4
●2のボウルの野菜から出た水分をペーパーで吸いとる。 -
5
●4のボウルにしらす、ごま、ごま油(小さじ1)、醤油(小さじ1/2)を加え、全体になじませる。
●半量の油揚げも加え、混ぜる。 -
6
●器に盛り、残りの油揚げをのせる。
-