Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
たんぱく質が1人当たり27.0g以上(推定値)のメニュー。エネルギーの代謝に欠かせないビタミンB群を含んだ豚肉を、さっぱりねぎ塩レモンだれで食べて夏バテを防止!つけ合わせや汁物には夏野菜をとり入れて、季節感も感じられるメニューです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】ねぎ塩レモンだれで!豚しゃぶ
-
※豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
※下準備として、両手鍋に湯(分量外)を沸かす。
-
国産豚切り落とし 300g
ズッキーニ 80g
なす 1本
ヤングコーン 2本
小ねぎ 1本
長ねぎ 60g
レモン(黄またはオレンジ) 1/2×1個
鶏ガラスープベース 1袋
酒 大さじ3
こしょう(あれば黒こしょう) 少々
-
-
お届けする食材
-
1
●ズッキーニとなすは5mm幅の半月切りにする。
●ヤングコーンは縦半分に切る。
●レモンは2枚分を薄い輪切りにする。
●小ねぎは小口切りにする。 -
2
●耐熱ボウルの底に長ねぎを敷き入れ、その上に1のズッキーニとなすとヤングコーンを加える。
●ふんわりとラップをし、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。 -
3
●湯(分量外)が沸いた鍋に酒(大さじ3)を入れ、中火にする。
●豚肉を1枚ずつ加え、色が変わったらざるにとり出し、水気を切る。 -
4
●2のズッキーニ、なす、ヤングコーンを皿に盛り、その上に3の水気を切った豚肉をのせ盛る。
●ボウルに残った長ねぎに鶏ガラベース、1の残りのレモンを絞り入れ、こしょう(あれば黒こしょう・少々)を加え、全体を和える。 -
5
●豚肉の上に、ねぎ塩レモンだれをかける。
●1の小ねぎを散らし、輪切りレモンを添える。
-
-
【副菜】かぼちゃの生姜すまし
-
かぼちゃ 100g
おくら 2本
八方だれ 1袋
かつおぶし 1袋
おろししょうが 1袋
水 250cc
塩 ひとつまみ
-
-
お届けする食材
-
1
●かぼちゃは2cm幅に切る。おくらは5mm幅の輪切りにする。 -
2
●片手鍋に1のかぼちゃとおくら、八方だれ、水(250cc)、塩(ひとつまみ)を加え、ふたをして中火で5分煮る。 -
3
●2の食材に火が通ったら、器に盛る。
●仕上げに、かつおぶし、おろししょうがをのせる。
-