Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
豚肉で作る北海道室蘭の焼きとり。串には刺さなくても、玉ねぎと交互に並べればご当地風に!こってり甘辛のたれでごはんも進みます。じゃがバタにアレンジを加えた、たらこじゃがバタとご一緒に、北海道気分をお楽しみください。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】実は豚肉!ご当地名物室蘭やきとり風
-
長ねぎを一緒に焼いたり、からしを添えて食べるのもおすすめです。
-
カナダ産ロース厚切り・・・2枚
かぼちゃ・・・80g
皮つき玉ねぎ・・・180g
ミニトマト・・・2個
使い切り片栗粉・・・5g
煮物だれ・・・1袋
かんずり・・・1袋
粒マスタード・・・1袋
塩・・・ひとつまみ×2
サラダ油・・・大さじ1
醤油・・・小さじ1/2
砂糖・・・小さじ1
-
-
1かぼちゃはラップで包み、電子レンジ500Wで2分半(600Wで2分)加熱する。(硬い場合は30秒ずつ追加加熱して)玉ねぎは皮をむき、半分に切る。芯を付けたまま2cm幅に切る。
-
2まな板にラップを敷き、汁気を切った豚肉をのせる。両面に塩(全体でひとつまみ)と片栗粉をまぶす。
-
3手をよく洗い、フライパンに油を中火で熱する。豚肉を入れ、空いているところへ1の玉ねぎを入れる。玉ねぎに塩(ひとつまみ)を振り、中火で3-4分焼く。豚肉と玉ねぎを裏返し、ミニトマトを加えてさらに2分焼く。
-
43の豚肉に火が通ったら火を止め、野菜のみ皿などにとり出す。豚肉を端に寄せ、空いたところへ煮物だれ、醤油、砂糖を入れて中火で10-20秒ほど煮詰めながら豚肉にからめる。
-
5豚肉をまな板にとり出し、6-8等分の角切りにする。写真を参考に、豚肉と全ての野菜を盛り、フライパンに残ったたれを全体に回しかける。大人用にはかんずりと粒マスタードを添え、つけながら召し上がれ。
-
-
【2人前】たらこじゃがバタ
-
追いバターを加えたり、醤油をひと回しかけるのも◎。
天候不順による収量不足のため、小ねぎに替えて大葉をお届けします。じゃがいもの皮が緑色になっている部分があれば、とり除いてください。
-
じゃがいも・・・240g
大葉・・・1枚
ぷちぷち無着色たらこペースト・・・1袋
水・・・大さじ1
バター・・・10g
-
-
1じゃがいもはよく洗って芽をとり、皮付きのままひと口大に切る。
-
2耐熱ボウルに1のじゃがいもと水を入れ、ラップをする。電子レンジ500Wで5分(600Wで4分)加熱する。(じゃがいもが硬い場合は1分ずつ追加加熱する)
-
3じゃがいもがやわらかくなったらラップを外し、たらことバターを加え、バターが溶けるまでさっくりと混ぜる。
-
4器に盛り、仕上げに大葉をちぎって散らす。
-