Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
奄美の郷土料理「鶏飯」が親子でお手軽に楽しめる、Kitならではの一品。ご用意調味料不要で味が決まるのもうれしいポイントです。たっぷりのスープでさらさら食べられるので、お子さまでも自然と野菜が食べ進められるメニューです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【3人前】鹿児島名物!具材たっぷり鶏飯
-
いんげんや高菜を加えるとより現地の味に!
小ねぎの収量不足のため、長ねぎに替えてお届けします。
-
しっとり蒸し鶏(スライス済み)・・・230g
にんじん・・・80g
長ねぎ・・・15g
しいたけ・・・5個
生たまご・・・2個
きざみのり・・・3袋
たくあん・・・3袋
煮物だれ・・・2袋
清湯鍋の素・・・1袋
サラダ油・・・小さじ1
水・・・800cc
ごはん・・・お茶碗大盛り3杯分(600g)
-
-
お届けする食材
-
1耐熱ボウルに、にんじんと浸る程度の水(分量外)を入れてラップをする。電子レンジ500Wで2-3分(600Wで1分半-2分半)加熱し、水を切る。長ねぎは粗みじん切り、しいたけは石づきを落として5mm幅に切る。
-
2耐熱容器にしいたけ、煮物だれ、水大さじ1(分量外)を入れる。さっと混ぜてラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。鶏肉は細切りにする。
-
3小鉢などに、たまごを溶きほぐす。フライパンに油を入れて弱火で熱し、溶きたまごを流し入れて菜箸でかき混ぜ、炒りたまごを作る。
-
4鍋に水、清湯鍋の素を入れて火にかける。ひと煮立ちしたら、火を止める。
-
5深めの器にごはんを盛り、写真を参考にすべての具材を盛り付ける。スープを加減してそっと注ぎ、仕上げに、1の長ねぎ、きざみのりを散らして完成。スープが余ったら、そうめん(分量外)を入れて食べても◎。
-