Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
袋から出してレンジ加熱するだけ!さばの西京焼きは、香ばしく焼き色を付けたさつまいもとねぎの付け合わせと相性◎。さっぱりした和え物と、柚子胡椒の香りがアクセントのおでん風煮込みとご一緒に召し上がれ。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【主菜】レンジで簡単!さば西京焼き
-
ふわっとジューシー骨取りさば西京焼き 2袋
さつまいも 50g
長ねぎ 50g
大葉 2枚
ごま油 小さじ2
-
-
お届けする食材
-
1
●さつまいもはさっと水にくぐらせてラップに包み、電子レンジ500Wで2分半(600Wで2分)加熱する。
●長ねぎは2-3cm幅に切る。 -
2
●さばは袋からとり出し、盛り付け用の耐熱皿にのせる。
●ラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。 -
3
●フライパンにごま油(小さじ2)を熱し、1のさつまいもと長ねぎを中火で2分焼き付ける。
●こんがりと焼き色が付いたら裏返し、さらに2分焼き付ける。 -
4
●3の野菜に火が通ったら、2の皿に添え盛る。
●さばを菜箸で持ち上げ、大葉を敷き入れる。
-
-
【副菜1】小松菜とにんじんの胡麻和え
-
※水菜の収穫不良のため、小松菜に替えてお届けします。
-
小松菜 70g
にんじん 50g
白すりごま 1袋
えごまオイル 1袋
醤油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●小松菜を3cm幅に切り、ラップで包む。 -
2
●にんじん耐熱ボウルに入れ、浸る程度の水(分量外)を加える。
●ラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
●1の小松菜をレンジに入れ、にんじんと一緒にさらに電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。 -
3
●2のにんじんの水気をしっかりと切る。
●2の小松菜、すりごま、醤油(小さじ1)、えごまオイルをボウルに入れてよく和える。 -
4
●全体になじんだら、器に盛る。
-
-
【副菜2】おでん風煮込み
-
大根 140g
国産大豆使用油揚げ 1袋
ゆでたまご 2個
八方だれ 1袋
白だし 1袋
国産柚子で作った柚子胡椒 1袋
水 250cc
-
-
お届けする食材
-
1
●油揚げは対角線状に切り、4等分の三角形にする。
●大根は2cm幅のいちょう切りにする。
●ゆでたまごは殻をむく。 -
2
●片手鍋に1の食材、八方だれ、白だし、水(250cc)を入れる。
●ふたをし、弱火で8分煮込む。 -
3
●ゆでたまごは取り出して半分に切る。
●器に盛り付け、仕上げに柚子胡椒を添える。
-