Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
色んな野菜が入ったスープが3ステップでかんたんに作れる!今回は優しい味わいの中華風スープ2種、洋風トマトスープの3種の味わいが楽しめるKitです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
【menu1】切干大根おくら ほのあま中華スープ
この商品は解凍せず、冷凍状態から使います。調理工程の簡易化、および資材削減のため、メニューごとに冷凍野菜を1袋にまとめてお届けする場合があります。
-
にんじん入り 切り干し大根・・・1袋
下ゆで済み おくら・・・70g
中華スープの素・・・1袋
水・・・550cc
-
-
1片手鍋に、全ての食材を入れ、強火にかける。
-
2ひと煮立ちしたら、弱火にして3-5分煮る。(おくらを調理ばさみで食べやすく切っても)
-
3切り干し大根がやわらかく戻ったら、器に盛る。(味を見て、濃ければ水(分量外)を加えて調整しても)
-
【menu2】かぼちゃのほの甘トマトスープ
この商品は解凍せず、冷凍状態から使います。調理工程の簡易化、および資材削減のため、メニューごとに冷凍野菜を1袋にまとめてお届けする場合があります。
-
ダイスカット かぼちゃ・・・80g
彩り鮮やか!乱切り揚げなす・・・70g
トマトスープの素・・・1袋
オリーブオイル・・・小さじ1
水・・・450cc
-
-
1片手鍋にオリーブオイル、かぼちゃ、なすを入れ、中火で30秒ほど炒める。水、トマトスープの素を加えて強火にかける。
-
2かぼちゃがやわらかくなったら火を止め、器に盛り付ける。お好みでオリーブオイル(分量外)を回しかける。(なすが大きい場合は調理ばさみで切っても)
-
【menu3】花野菜の中華風かきたまスープ
たまごはご自宅でご用意ください。この商品は解凍せず、冷凍状態から使います。
-
ブロッコリー・・・50g
カリフラワー・・・50g
化学調味料無添加 鶏ガラスープベース・・・2袋
生たまご ・・・2個
水 ・・・400cc
塩 ・・・ひとつまみ
ごま油 ・・・小さじ1/2
-
-
1片手鍋に、ブロッコリー、カリフラワー、鶏ガラスープ、水を入れて強火にかける。
-
23-5分してふつふつとしてきたら、調理ばさみで野菜を小さめのひと口大に切る。(やけどに注意!)弱めの中火でさらに1-2分煮る。
-
3下準備で溶きほぐしたたまごを少量ずつ加え、強火にする。10秒ほどたったら菜箸で全体をかき混ぜ、火を止める。塩、ごま油を入れて味をととのえ、器に盛る。