Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
テンメンジャンとにんにくで仕上げる中華炒めは、豚小間肉を使って短時間でもやわらかく。ナッツ入りのなすの和え物、たまごスープとご一緒にどうぞ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】豚小間肉と長いもの中華味噌炒め
-
※豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉 200g
長いも 100g
にんじん 60g
ピーマン 40g
玉ねぎ 40g
おろしにんにく 1袋
テンメンジャン 1袋
ごま油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●長いもは皮をむき、1cm幅の半月切りにする。 -
2
●ピーマンは縦半分に切って種をとり、ひと口大に切る。
●玉ねぎは薄切りにする。 -
3
●フライパンにごま油(小さじ1)、おろしにんにくを熱する。
●1の長いも、にんじん、玉ねぎ、豚小間肉を入れ、中火で3分炒める。 -
4
●2のピーマンを入れ、中火で1-2分炒める。
●ピーマンがしんなりしたら、テンメンジャンを加えて30秒ほど炒め合わせる。 -
5
●全体に味がなじんだら、器に盛り付ける。
-
-
【副菜1】ナッツ入り!なすとツナの中華和え
-
オイル無添加 液切りしないで使えるツナフレーク 1袋
なす 1本
カシューナッツ 1袋
中華ドレッシング 1袋
ごま油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●なすは縦半分に切り、5mm幅の半月切りにする。
●カシューナッツは袋の上から軽く砕く。 -
2
●耐熱ボウルに、なす、ごま油(小さじ1)を入れてよく混ぜる。
●ラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。 -
3
●なすから出た余分な水気をペーパーなどで拭きとり、ツナ、中華ドレッシングを加え和える。 -
4
●全体に味がなじんだら、器に盛り付ける。
●仕上げに、1のカシューナッツをかける。
-
-
【副菜2】トマトのかきたま中華スープ
-
ミニトマト 2個
チンゲン菜 60g
生たまご 1個
鶏ガラスープベース 1袋
水 200cc
-
-
お届けする食材
-
1
●ミニトマトは半分に切る。チンゲン菜は3cm幅に切る。
●小鉢などにたまごを割り入れ、溶きほぐす。 -
2
●鍋にミニトマトとチンゲン菜、鶏ガラベース、水(200cc)を入れる。 -
3
●ひと煮立ちしたら、1の溶きたまごを細く流し入れる。 -
4
●たまごがふわっと固まってきたら火を止め、器に盛り付ける。
-