Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
北海道釧路のB級グルメ、たれザンギ。にんにくとしょうがの効いた甘じょっぱいたれがから揚げにからみ、濃厚な味付けでごはんが進みます。塩糀の優しい味わいがほっとするスープと一緒に、ごはんをたくさん召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】釧路名物!ザンギのニンニク醤油だれ
-
じゃがいもやかぼちゃ、大根などを一緒に焼いてたれをかけて食べるのもおすすめ。
じゃがいもの皮が緑色になっている部分があれば、とり除いてください。
-
国産鶏むね肉のから揚げ・・・1袋
じゃがいも・・・160g
ピーマン・・・30g
小ねぎ・・・1本
ミニトマト・・・2個
中華だれ・・・1袋
ほねラボラトリー特製だれ・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
おろししょうが・・・1袋
国産あおさ・・・1袋
山わさび(西洋わさび)・・・1袋
サラダ油・・・大さじ1
バター・・・10g
-
-
1から揚げの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで50秒-1分(600Wも同様)加熱する。
-
2じゃがいもはよく洗って芽をとり、乱切りにする。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ500Wで4分半(600Wで3分45秒)加熱する。ピーマンは種とヘタをとり除き、縦に4等分に切る。小ねぎは小口切りにする。
-
3大きめのフライパンに油を入れて中火にかける。から揚げを入れ、空いたところにピーマン、ミニトマトを入れる。弱めの中火で2分焼き、裏返して1-2分こんがりと焼く。野菜は焼けたものから器にとり出し、全ての野菜が焼けたら火を止める。
-
42とは別の耐熱容器に中華だれ、特製だれ、おろしにんにく・しょうがを入れて混ぜる。ラップはせずに電子レンジ500Wで15秒(600Wも同様)加熱する。
-
5じゃがいもの容器にバターを入れ、バターが溶けるまで混ぜる。3の器に盛ってあおさを振り、山わさびをのせ盛る。から揚げも盛り、食べる直前に野菜とから揚げにたれをかけ、2の小ねぎを散らす。じゃがいもに山わさびをからめながら召し上がれ。
-
【2人前】3種野菜の塩糀スープ
-
お好みのきのこ類や、ベーコンを加えても◎。
-
大根・・・40g
にんじん・・・20g
小松菜・・・30g
塩糀・・・1袋
水・・・300cc
-
-
1大根とにんじんは5mm幅のいちょう切りにする。小松菜は3cm幅に切る。
-
2片手鍋に大根とにんじん、水、塩糀を入れ、強火にかける。煮立ったら弱火にし、ふたをして5分ほど煮込む。
-
3大根とにんじんがやわらかくなったら1の小松菜を加え、弱めの中火で2分ほど加熱して火を止める。
-
4器に盛り付ける。