ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

TOP > Kit2人前/冷しゃぶとおかひじきの坦々ぶっかけ飯
Kit2人前/冷しゃぶとおかひじきの坦々ぶっかけ飯
主菜: 冷しゃぶとおかひじきの坦々ぶっかけ飯
副菜: かぼちゃといんげんのホット和マリネ

Chef's Profile

トップ

Kit Oisix  メニュー開発チーム

Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。

食べるラー油で味が決まる豆乳だれを豪快にごはんにかけて食べるKit。冷しゃぶや絹豆腐、シャキシャキの野菜が入ってボリュームたっぷりのメニューです。副菜はレンジで作るかぼちゃの和風マリネで身体の冷え防止に。

一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。

  • 主菜

    【2人前】冷しゃぶとおかひじきの坦々ぶっかけ飯

  • みょうがや青ねぎなどの薬味を足しても。

豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。

  • お届けする食材

    国産豚バラスライスカット・・・200g

    長ねぎ・・・20g

    きゅうり・・・1本

    おかひじき・・・20g

    とろーり絹豆腐・・・1個

    万能濃縮つゆ・・・1袋

    食べるラー油・・・1袋

    おろしにんにく・・・1袋

    国産大豆使用濃厚おいしい無調整豆乳・・・1本


    ご用意いただく食材

    ◎水・・・250cc

    ◎味噌・・・大さじ1

    ◎醤油・・・大さじ1/2

    塩・・・ひとつまみ

    ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)


    ボウル フライパン

    1. 1ボウルなどに万能つゆ、食べるラー油、おろしにんにく、豆乳、◎を混ぜ合わせる。(小さなお子さま用には食べるラー油の代わりに、ご自宅の味噌を倍量にしても)器にごはんを盛り、粗熱をとっておく。

    2. 2長ねぎは白髪ねぎにして水(分量外)にさらしておく。きゅうりはせん切りにする。豚肉は3cm幅に切る。

    3. 3たっぷりの湯(分量外)が沸いたフライパンまたは鍋におかひじきを入れ、30秒ほどゆでる。おかひじきだけざるにとり出し、冷水で冷やす。(※次の工程で使うのでお湯は捨てない!)水気をしっかり切り、調理ばさみなどで食べやすい大きさに切る。

    4. 43の湯を再び沸騰させ、酒(大さじ1程度・分量外)と豚肉を入れる。30秒-1分ほどゆでたら、ざるなどにとり出す。水気をしっかり切り、塩を和えて粗熱をとっておく。(冷蔵庫で冷やしておいても)

    5. 51のごはんに、きゅうり、おかひじき、豚肉をのせ、豆腐はスプーンですくってのせる。1のたれをたっぷりかけ、仕上げに白髪ねぎを添えて出来上がり。お好み量のごま油(分量外)を回しかけても。

  • 副菜

    【2人前】かぼちゃといんげんのホット和マリネ

  • ナッツやかつおぶしをかけても。

  • お届けする食材

    かぼちゃ・・・100g

    いんげん・・・20g

    玉ねぎドレッシング・・・1袋


    ご用意いただく食材

    ごま油・・・小さじ1


    電子レンジ ボウル

    1. 1かぼちゃは3cm幅に切る。いんげんは斜め2cm幅に切る。

    2. 2耐熱ボウルにかぼちゃを入れる。ふんわりとラップをし、電子レンジで2-2分半[2分]ほど加熱する。(硬い場合は、30秒ずつ追加で加熱する)

    3. 3ラップを外し、いんげんを加えて再びラップをし、電子レンジで30秒[600Wも同様]ほど加熱する。

    4. 4ドレッシング、ごま油を加えて全体を混ぜ合わせ、器に盛る。

1
0
Kit2人前/冷しゃぶとおかひじきの坦々ぶっかけ飯

主菜、副菜×各1セット   2人前

(製造地)神奈川県 賞味期限 到着日保証

お気に入りに追加

お気に入りを解除

Myセットに追加

Myセットを解除


賞味・消費期限 賞味期限 到着日保証
配送に2日かかる地域(北海道・四国・中国地方・九州・沖縄・離島)は到着日、1日の地域(その他の本州)は+1日保証します。  ※一部地域に関しては、異なる場合がございます。
原材料 【冷しゃぶとおかひじきの坦々ぶっかけ飯】豚バラ肉(千葉県)、豆乳(大豆(国産))、きゅうり(国産)、絹豆腐(丸大豆(国産)/凝固剤[塩化マグネシウム含有物(にがり)])、食べるラー油(醤油(国内製造)、生姜、紅花油、にんにく、砂糖、粒状植物性たん白、葱、ごま油、食塩、唐辛子、玉葱、酵母エキス、ごま、チキンエキス、味噌、発酵調味料、でん粉、オイスターソース、粉末パプリカ、ホタテエキス、胡椒、シナモン、(一部に小麦・大豆・ごま・鶏肉を含む))、めんつゆ(しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、砂糖、食塩、かえししょうゆ(小麦・大豆を含む)、かつおぶしエキス(小麦を含む)、酵母エキス)、おかひじき(国産)、長ねぎ(国産)、おろしにんにく(にんにく(国産)、食塩/酸味料、酸化防止剤(V.C))【かぼちゃといんげんのホット和マリネ】かぼちゃ(国産)、玉ねぎドレッシング(なたね油(国内製造)、玉ねぎ、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、しょうゆ、米酢、醸造酢、食塩、寒天、酵母エキス、こしょう、(一部に小麦・大豆を含む))、いんげん(国産)
七大
アレルゲン
小麦
※八大アレルゲン:卵、乳、落花生、そば、小麦、えび、かに、くるみを表記しています。

お客さまの声

※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。

感想を投稿する

ゆい様

投稿日:2024/8/31

美味しかった

ご飯は少なめのほうがいいかな?タレを吸っちゃう。旦那は美味しいといっていた 結構他のオイシックスより工数多いかも。 千切して、2つ茹でて、混ぜて、と時間かかった。 特に気になったのはメカブ。 これってこの料理必要?なんか要らない気がした。メカブを茹でるにも黒い粒々(かす?)出てくるし、お湯捨てずに豚肉茹でるのに抵抗感があり再沸騰させてました

感想を投稿する

muku様

投稿日:2024/7/24

うどんとの相性も◎

ご飯ではなく、うどんにかけていただきました。 満足度が二極化してたのであまり期待していなかったのですが、夏場にぴったりでおいしかったです。

感想を投稿する

ささみ様

投稿日:2024/7/23

夏場はレギュラー化してほしい

辛すぎないし冷たいから汗だくにならないのも嬉しい。夏場はこういうスープご飯系のメニューは食べやすくて良いです◎ 美味しく作るコツは?@ご飯は常温?冷やご飯くらい。熱々しかないときはいっそ洗う?Aかけ汁はしっかり冷やす。氷入れてちょうどいいくらい です!ご飯が熱いとベタベタになり出来損ないの雑炊みたいになって美味しくなりません。これは冷や汁の時に学びました。 副菜も良かったです。インゲン苦手なのですがドレッシングが良い仕事していて美味しくいただけました。

感想を投稿する

ころちゃん様

投稿日:2024/7/23

美味しっくない。脂身多すぎる

失敗。頼まなければ良かった。

感想を投稿する

さいか様

投稿日:2024/7/22

冷やご飯で◎

レビューを参考に、冷やご飯で作りました。確かに千切りは面倒ですが美味しかったです。水は表示より少なめがいいと思います。

この商品の感想募集中です!

皆さまに投稿いただいた感想は、バイヤーを通じて生産者にお届けしています。

ニックネーム

商品の評価

タイトル

ご感想

 
 

※こちらにいただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。
何卒ご了承ください。
※投稿者名はニックネームで掲載させていただきます。
※いただきましたコメントは、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
※コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合に、当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。

感想フォーム


※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
閉じる

会員の方はログインしてご注文をお願いします。

はじめてOisixをご利用の方は、おいしっくすくらぶ(定期宅配)へご入会後ご注文いただけます。
ご入会はこちらから