Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
フレッシュトマトを使ったソースは、醤油をからめることで味に深みが出ます。かぼっコリーがアクセントのサラダと、ほっこり豆乳のスープと一緒に召し上がれ。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】フレッシュトマトのガーリックチキン
-
平飼いしらゆり鶏むね肉 250g
ズッキーニ 80g
トマト 150g
おろしにんにく 2袋
使い切り片栗粉 10g
オリーブオイル 大さじ1/2
塩 ふたつまみ
こしょう 少々
醤油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●ズッキーニは長さを半分に切り、縦4等分に切る。
●トマトは1.5cmの角切りにする。
●器などに移す。 -
2
●鶏肉はキッチンペーパーで水分をしっかり拭きとり、縦長において半分に切る。横にして4等分にそぎ切りする。 -
3
●ビニール袋に入れ、おろしにんにく、塩(ふたつまみ)、こしょう(少々)を加え、もみ込む。
●片栗粉を加えて全体にまぶす。 -
4
●フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)を中火で熱し、3の鶏肉、1のズッキーニを2-3分焼く。
●焼き色が付いたら裏返し、ふたをして弱火で3分焼く。
●鶏肉に火が通ったら皿に盛る。 -
5
●4のフライパンを洗わずに、1のトマト、醤油(小さじ1)を加えて中火でさっと炒める。 -
6
●5のソースを鶏肉とズッキーニにかける。
-
-
【副菜1】かぼっコリーのシーザーサラダ
-
フリルレタス 1袋
かぼっコリー 1/8×1個
シーザードレッシング 1袋
カリカリ玄米クルトン 1袋
なし
-
-
お届けする食材
-
1
●フリルレタスは食べやすい大きさにちぎり、皿に盛る。 -
2
●かぼっコリーは薄切りにする。1のフリルレタスの上にのせる。 -
3
●食べる直前にドレッシングをかけ、玄米クルトンをちらして召し上がれ。
-
-
【副菜2】緑黄色野菜の豆乳スープ
-
小松菜 60g
にんじん 50g
国産大豆使用濃厚おいしい無調整豆乳 1本
鶏ガラスープベース 1袋
えごまオイル 1袋
水 120cc
-
-
お届けする食材
-
1
●小松菜は3cm幅に切る。 -
2
●鍋に1の小松菜、にんじん、鶏ガラスープ、水(120cc)を入れる。
●ふたをして、弱火で野菜に火が通るまで5分煮る。 -
3
●豆乳を加えて弱めの中火にし、沸騰直前で火を止める。 -
4
●器に盛り、仕上げに、えごまオイルを回しかける。
●お好みでこしょう(あれば黒こしょう・分量外)を振る。
-