Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
カラフラな野菜のサルサがかかったチキンと、ジャンバラヤのワンプレートディッシュ。サルサは辛みを各自で調整できるので、ご家族みんなで楽しめます。ジャンバラヤはミックススパイスでお手軽に作れるので、味が簡単に決まりますよ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】カラフル野菜サルサのメキシカンチキン
-
キャベツのソテーにベーコンやしめじを加えてボリュームUP!
-
平飼いしらゆり鶏もも肉・・・420g
キャベツ・・・150g
赤玉ねぎ・・・40g
ミニトマト・・・3個
ピーマン・・・60g
おろしにんにく・・・1袋
トマトソース・・・2袋
パプリカパウダー・・・1袋
グリーンチリソース・・・2袋
オリーブオイル・・・小さじ2×2
塩・・・1-2つまみ+3つまみ
黒こしょう・・・少々
水・・・大さじ3
酢・・・小さじ2
-
-
1フライパンにオイル(小さじ2)、おろしにんにくを入れる。中火にかけパチパチと音がしてきたらキャベツを加える。塩(1-2つまみ)を振り、強めの中火で2-3分炒めて器に盛る。
-
2フライパンは洗わずに、鶏肉の皮目を下にして入れる。塩(各ひとつまみずつ)と黒こしょう(少々)を振り、中火で4分加熱する。裏返し、水(大さじ3)を加えてふたをし弱めの中火-中火で7-8分加熱する。鶏肉に火が通ったら取り出す。
-
3赤玉ねぎは粗いみじん切りにして耐熱容器に入れる。酢(小さじ2)を加えてラップをし、電子レンジで1分[600Wも同様]加熱する。
-
4ミニトマトは4等分のくし形に切り、さらに横半分に切る。ピーマンは1cmの角切りにする。ミニトマトとピーマンを3の容器に入れ、オイル(小さじ2)、トマトソースを加え混ぜる。
-
52の鶏肉を食べやすい大きさに切り、1の器に盛る。キャベツにパプリカパウダーを振り、サルサソースを鶏肉にかける。グリーンチリソースを添えて、お好み量を鶏肉につけながら、スパイシーな味わいを楽しんで!
-
【3人前】お手軽ジャンバラヤ
-
コーンを加えたり、パセリを振って彩りUP!
-
玉ねぎ・・・120g
ケイジャンチキンスパイス・・・1パック
オリーブオイル・・・小さじ2
ごはん・・・お茶碗3杯分(450g)
塩・・・ひとつまみ
マヨネーズ・・・大さじ1
-
-
1玉ねぎは1cm角に切る。
-
2主菜で使ったフライパンは洗わずに、玉ねぎを入れる。中火で2-3分炒める。
-
3オイル(小さじ2)、ごはんを加えて強火で1分炒め、ケイジャンチキンスパイス、塩(ひとつまみ)を加えてさらに1分ほど炒める。
-
4全体がなじんだら主菜の器にワンプレートに盛る。仕上げに、マヨネーズを線状にかける。