Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
丸ごとトマトや野菜をじっくり煮込み、味のアクセントに炒めた干しえびやしょうがソースを加えた旨み溢れる鍋は、暑い夏だからこそ食べたい一品です。1日の野菜摂取目標量の2/3が摂取できます。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】夏に食べたい!えび香る鶏ちゃんこ
-
※原材料のアキアミエビは「かに」が混ざる漁法で採取後、選別・検品しています。
※しめじの白い粉はかびではなく菌糸です。そのまま加熱してお召し上がりいただけます。
-
平飼いしらゆり鶏もも肉 250g
国産大豆使用油揚げ 2袋
トマト 150g
ふぞろいしめじ 80g
おくら 2本
ヤングコーン 2本
キャベツ 150g
長ねぎ 50g
無着色干しえび 1袋
★鶏ガラスープベース 1袋
★おろし生姜ソース 1袋
★八方だれ 1袋
塩A ひとつまみ
ごま油 小さじ1
水 350cc
塩B 少々
-
-
お届けする食材
-
1
●油揚げは対角線上に半分に切る。
●トマトはヘタを落とし、十字に深く切り込みを入れる。
●おくらはガクを落とし、縦半分に切る。
●ヤングコーンは縦半分に切る。 -
2
●鶏肉は水分をキッチンペーパーでふきとる。
●一口大に切る。 -
3
●両手鍋にごま油(小さじ1)を中火で熱し、干しえびを1分炒める。
●干しえびが香ばしく炒められたら、小皿などにとり出す。
●両手鍋に★の調味料、塩A(ひとつまみ)、水(350cc)を入れて軽く混ぜる。 -
4
●鶏肉を入れて中火で熱し、煮立ったらアクを取り除く。
●キャベツを加え、続けて油揚げ、トマト、しめじ、長ねぎを加える。煮立ったらふたをして弱火で8分煮込む。 -
5
●4におくらとヤングコーンを加え、ふたをして弱火で3-4分煮る。 -
6
●すべての食材に火が通ったら、塩B(少々)を加えて味をととのえる。
●器にとり分けて召し上がれ。
●お好みで3の炒めた干しえびをトッピングしても。
-