Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
火を使わずに作れる和風タコライスは、暑い日にぴったり!甘辛そぼろとシャキシャキ野菜の食感で、ごはんも進みます。ひんやりさっぱりな豆腐のすり流し風も簡単に作れるので、お子様とご一緒に作るのも楽しいですよ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】火いらず!シャキうま!和風タコライス
-
温泉たまごや、卵黄をのせても◎。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚ひき肉・・・200g
大葉・・・2枚
フリルレタス・・・1袋
ミニトマト・・・2個
きゅうり・・・1本
玉ねぎ・・・80g
ふぞろいしめじ・・・30g
おろしにんにく・・・1袋
煮物だれ・・・2袋
たくあん・・・1袋
国産柚子で作った柚子胡椒・・・1袋
塩・・・ひとつまみ×2
醤油・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
マヨネーズ・・・適量
-
-
1大葉は5mm幅、フリルレタスは1cm幅に切る。ミニトマトはくし形に4等分に切り、さらに横半分に切る。きゅうりは5mm幅の輪切りにし、ビニール袋に入れる。塩(ひとつまみ)を加え、よくもむ。
-
2玉ねぎは粗いみじん切りにし、耐熱容器に入れる。豚ひき肉、おろしにんにく、煮物だれ、醤油(小さじ2)、砂糖(小さじ1)、塩(ひとつまみ)を加えてよく混ぜる。ふんわりとラップをし、電子レンジで4分[3分半]加熱する。
-
32のラップを外し、しめじを加えてよく混ぜる。再びラップをし、電子レンジで2分半[2分]加熱する。
-
4器にごはんを盛り、レタスと水気をしっかり絞ったきゅうりを広げのせる。中央にそぼろを汁気を切ってのせ盛り、ミニトマトとたくあんを散らす。
-
5仕上げに大葉を中央にのせて完成!お好み量のマヨネーズ(適量)と柚子胡椒を加え、よく混ぜながら召し上がれ。
-
【2人前】豆腐のすり流し風
-
ごまを散らしたり、オリーブオイルをひと回しかけるのもおすすめです。
-
とろーり絹豆腐・・・2個
出汁の素・・・1袋
きざみのり・・・1袋
水・・・大さじ3
-
-
1ボウルに豆腐を入れ、ダマがなくなるまで泡立て器などで混ぜる。(しっかり混ぜて、口あたりと仕上がりを良くする)
-
21に出汁の素、水(大さじ3)を加え、よく混ぜる。
-
3器に盛り、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
-
4食べる直前にきざみのりを散らす。