Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
調理済みでかんたん!あじ竜田は、レンジ加熱で作る4種野菜が入った南蛮だれをかけてさっぱりと。甘辛味の大豆の副菜と、あっさりとしたなすのお浸しを添えて、お手軽に和定食の完成です。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】4種野菜の甘辛あじ南蛮
-
揚げ済み!あじ竜田揚げ 160g
かぼちゃ 60g
玉ねぎ 80g
ピーマン 50g
にんじん 50g
★マリネだれ 1袋
★煮物だれ 1袋
ごま油 小さじ1
◎酢 小さじ2
◎砂糖 小さじ1
◎水 大さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●かぼちゃは半分に切る。
●玉ねぎとピーマンを薄切りにする。 -
2
●耐熱ボウルに1の玉ねぎ、ピーマン、にんじんを入れる。
●★と◎を加えて軽く混ぜ、ラップをする。
●電子レンジ500Wで4分(600Wで3分半)加熱する。 -
3
●フライパンにごま油(小さじ1)を熱し、あじ竜田と1のかぼちゃを並べ入れる。
●中火で2分半焼く。 -
4
●3のあじ竜田とかぼちゃを裏返して中火で2分、こんがりと焼き目がつくまで焼く。 -
5
●4のあじ竜田とかぼちゃを皿に盛る。
●2の野菜とたれを上からかける。
-
-
【副菜1】カリカリ大豆の甘辛炒め
-
ごぼう 50g
おいしさまるごと蒸し大豆 1袋
使い切り片栗粉 10g
かつおぶし 1袋
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
ごま油 小さじ2
-
-
お届けする食材
-
1
●ごぼうは縦半分にして斜め薄切りにして水(分量外)にさらす。 -
2
●大豆はビニール袋に入れる。
●片栗粉を加え、全体にまぶす。 -
3
●片手鍋にごま油(小さじ2)を中火で熱する。
●1のごぼうの水気を切り、2の大豆とともに入れ、大豆がカリッとするまで3分炒める。 -
4
●醤油(小さじ1)、砂糖(小さじ1)を加え、1分程絡める。 -
5
●器に盛り、仕上げにかつおぶしを散らして召し上がれ。
-
-
【副菜2】なすのとろーりお浸し
-
なす 1本
小ねぎ 1本
白だし 1袋
みりん 大さじ1
ごま油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●なすのヘタを落とし、縦半分に切る。長かったら半分の長さに切る。
●皮の方に1cm幅で斜めに切り目を入れる。
●小ねぎは小口切りにする。 -
2
●耐熱ボウルに1のなす、白だし、みりん(大さじ1)、ごま油(小さじ1)を入れる。
●ラップをし、500Wで3分半(600W3分)加熱する。 -
3
●なすを裏返し、500Wで3分半(600Wで3分)加熱する。 -
4
●3を器に盛る。
●1の小ねぎを散らして召し上がれ。
-