Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
香ばしいねぎ油で炒めた炒飯に、13種類の野菜が入った中華あんかけをかけた風味豊かな一品。揚げ済みなすを使ったコク旨の副菜とご一緒に、おうち中華をお楽しみください。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【3人前】13種の野菜入り!あんかけ炒飯
-
炒飯に刻んだ小ねぎやハムを加えても。
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
うずら卵いり中華あんかけ野菜(白菜、もやし、にんじん、長ねぎ、チンゲン菜、たけのこ、きくらげ入り)・・・360g
5種の彩りコロコロ野菜(ズッキーニ、黄ピーマン、赤ピーマン、玉ねぎ、にんじん)・・・90g
平さやいんげん・・・90g
簡単便利!冷凍溶きたまご・・・1袋
化学調味料無添加 ねぎ油・・・1袋
化学調味料無添加 鶏ガラスープベース・・・1袋
塩A・・・ふたつまみ
サラダ油・・・大さじ1
ごはん・・・お茶碗3杯分(450g)
塩B・・・2-3つまみ
こしょう・・・適量
-
-
1中華あんかけの袋の口を少し開けて耐熱皿にのせ、電子レンジ500Wで4-5分(600Wで3分半-4分)加熱する。
-
2流水解凍した溶きたまごをボウルに入れ、塩Aを加え混ぜる。フライパンにサラダ油を強火で熱し、溶きたまごを回し入れる。菜箸で30秒ほど手早くかき混ぜて火を止め、ボウルに戻し入れる。
-
32のフライパンは洗わずに、ねぎ油を入れて強火にかける。ごはんを加え、1-2分ほぐすように炒める。鶏ガラスープ、塩B、こしょうを入れて混ぜ合わせる。全体になじんだら、火を止めて2の炒りたまごを戻し入れ、たまごをほぐすように混ぜ合わせて器に盛る。
-
43のフライパンは洗わずに、1の中華あん、コロコロ野菜、平さやいんげんを入れる。中火で2-3分加熱する。
-
53の炒飯に4の中華あんをかけて完成!スプーンやレンゲで召し上がれ。
-
-
【3人前】揚げなすとほうれん草の中華風和え物
-
ざく切りのトマトを加えるのもおすすめ!
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
彩り鮮やか!乱切り揚げなす・・・100g
カット済み ほうれん草・・・100g
化学調味料無添加 中華だれ・・・1袋
酢・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1
-
-
1なすとほうれん草の袋の口を少し開け、2つ一緒に電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。
-
2ボウルに中華だれ、すべての調味料を入れ、よく混ぜる。1のなすとほうれん草を加え混ぜる。
-
3器に盛り付ける。
-