Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
中華の人気メニュー、えびのクリーム煮がKitで簡単に!包丁いらずでお手軽に作れます。ごま油の香りと鶏ガラスープの旨みで、ごはんにも合うクリーム煮の完成です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]【冷凍1皿】海老の中華風クリーム煮
-
エリンギを加えたり、ゆでたチンゲン菜を添えるのもおすすめです。
この商品は解凍せず、冷凍のまま使います。
-
殻むき済みで便利!むきえび・・・1袋
ブロッコリー・・・100g
カリフラワー・・・80g
使い切り片栗粉・・・5g
化学調味料無添加ホワイトソース・・・1袋
化学調味料無添加 鶏ガラスープベース・・・1袋
ごま油・・・小さじ2
水・・・120cc
-
-
1カリフラワーとブロッコリーの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで3分-3分半(600Wで2分半-3分)加熱する。
-
2フライパンにごま油を熱し、えびを強火で1分炒め一度火を止める。
-
3流水解凍したホワイトソースと水を入れ、木べらなどでかき混ぜながら、ホワイトソースと水がなじむまで中火で1分ほど加熱する。ソースと水がなじんだら、1の野菜(蒸気によるやけどに注意!)鶏ガラスープを加え混ぜ、ふたをして弱めの中火で2-3分加熱する。
-
4えびに火が通ったら、下準備で合わせた水溶き片栗粉を加え、素早くよくかき混ぜる。とろみが付いたら、火を止める。
-
5器に盛り付ける。
-